見出し画像

紅茶レポート3

こんにちは

今日の紅茶はトワイニングのアールグレイ。トワイニングと言えば、イギリスの紅茶メーカーで日本でも非常に馴染み深い紅茶です。しかも近所のスーパーでも買えるような身近さと、とってもリーズナブルなお値段も印象的。

ちなみに、意外とTWGとトワイニング(TWINING)が同じと思っている方もいるようですが、字面が似ているだけで全く別物。TWGはシンガポールの紅茶ブランドです!

さて、トワイニングの話に戻りますが…実を言うと、私はトワイニングのアールグレイに関しては好みではありません。どうしてもトワイニングのアールグレイの香りには馴染めず、香料が効きすぎているように感じてしまいます。極端に香りが強いわけでもなく、渋みが出るわけでもありません。どちらかというとライトな紅茶です。なので、人によっては飲みやすい!と思うはず。

でもこれは本当に個人的な好みの問題であって、美味しいとか不味いという話ではありません。私は基本的に、よほど淹れ方を失敗した紅茶でない限りまずい紅茶はないと思っています。自分の口に合うか合わないか、ただそれだけです!

だから私はトワイニングのアールグレイは好きではありませんが、プリンスオブウェールズというフレーバーは大好きです^ ^アールグレイはメーカーによって、非常に味が変わってくるので、これ!というメーカーに出会えるのは幸せなことだと思います。

なぜ今回、そんなに好きでもないトワイニングのアールグレイを飲んだかというと、半年くらい前に買って飲んだ時の印象と変わっているかも?と思って試してみたかったからです。

疲れている時、元気な時で味覚や好みが変わるので。いま私は極度に疲れています。そういう時に飲んでみたら、どんな風に感じるかな?と思って飲んでみました。

やっぱり苦手でした。でもこういう発見も面白いと思うんです。一度購入して苦手かも〜と思った茶葉でも、また健康状態や精神状態の違う時に飲んでみてください^ ^

紅茶や自分の内面に、また新しい発見があるかもしれません。

この記事が参加している募集

#おうち時間を工夫で楽しく

95,525件

もしお役に立てましたらサポートをお願いします。紅茶の購入に使わせていただきます。