見出し画像

ワキガ ミラドライ体験記① 情報収集から当日まで

2020年にコロナの流行で在宅勤務になったので、ミラドライをしました。
その時の情報や体験をいくつかに分けて書いていきます。
写真も追加する予定です。

<汗の治療法>美容クリニック先生より
※自分でも調べましたが、ちゃんと先生に聞いた方が良いと思い、美容クリニックの先生に実際に聞いた内容です。

①手術(アポクリン腺を取り除く)
→わきがに効果あるが
 多汗症には効かない
→切るので傷が治るまで時間かかる
→保険適用もある
色々調べましたが、エクリン腺をとってくれる医院もあるみたいです。
しかし基本はアポクリン腺らしいです。

②ボトックス(エクリン腺に効く)
→わきがに効果ないが、多汗症に効く
→効果は3ヶ月から半年
→保険適用もある
→妊娠前後は危ないのでできない
→何箇所も刺すので痛い

③ミラドライ(アポクリン腺とエクリン腺に効果あり)
→わきが、多汗症に効く
→1回で5割、2回目で7割に減らすことができる
→腫れる、手術ほど痛くないらしい
→高い1回約20万〜

<ミラドライを選んだ理由>
•ワキガと多汗症どちらにも効く
•私自身は重度ではないと思い5割減れば良いと思った
•脇から汗が全く出ないと違うところから汗が出てくるのが嫌だったから(これはネットだったかな?健康にも良くないかなと思った)
•傷が残るのと、切る手術が怖かったから

<クリニック選び>
ミラドライのメーカーは同じだし、当てるだけで技術は関係ないと判断し、一番安くやってるクリニックにしました。
また2回受ける選択をしなかったので、安くできた方が良いと思った。


<ミラドライ当日>
受付から施術まで2時間半ほど
・着替える(ブラの上から肩が出るタオル生地のものに)
・脇にミラドライ当てる箇所をマーク
・笑気麻酔
・局所麻酔←最初めちゃ痛い
・ミラドライあてる
・冷やす
・薬やアイスパックもらう
帰宅へ

<料金>
10%オフで200,130円
 2回受ける前提ならもっと安い!


最後まで見ていただき、リアクションやいいねいただけると励みになります!
ありがとうございました!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?