見出し画像

*育児* ゆるジーナ式1週間トライアル後半と振返り

少し時間たってしまったので、後半の記録はざっと&全体の振返りを書きます。

5~7日目

5日目あたりから、朝8時まで大体ちゃんと寝るようになってきました!しかし!
昼寝をちゃんとさせる&夜の定時の寝かしつけでいつもより体力を削られている、、やはり、ジーナ式とねんねトレーニングはセット進行しないと厳しいことに気づき、後半で慌てて入眠アイテムを導入しました。
するとスケジュールのコントロールが格段にラクに。お昼寝中、起きてしまっても抱っこ無しで再入眠できるようになったので、2時間のお昼寝がようやくできるようになりました。

振り返り

メリット)

・日中の機嫌が良い
・予定がたてやすい
・お昼寝時間はまとまった自分の時間ができる
・時間を決めたほうがおっぱいをちゃんと飲む


ちゃんと眠れるとほんとに機嫌が良い。機嫌が良ければひとりでもおもちゃで遊んだりしてくれるので、傍らで家事もスムーズにできるようになりました。結果として自分の時間も増えやすいし、何よりお昼寝の2時間ほぼ完全に解放されるのは大きいです。2時間ぶりに見る息子の顔がまた可愛くて、むこうも機嫌が良いので、特にお昼寝明けは沢山イチャイチャするようになりました。

後、授乳ですが、以前は大体3時間おき、機嫌が悪くなってきたらあげてみるけど少ししか飲まなかったり、すると次の授乳時間が早くなる、、みたいな負のスパイラルがあったりしました。でも、時間を決めてしまえばこちらも迷いがないし、息子も少し待たされる位のほうがしっかりと飲んでくれます。機嫌が良いので、待たされてる間もちょっとだけ一緒に遊んであげたりすれば気が紛れて、ぐずったりはしませんでした。

デメリット)

・スケジュールに制約がある

デメリットはこれに尽きますね。赤ちゃん連れで参加できるイベントがあってもお昼寝時間に被ってると行けないとか。あと夜は夕方くらいから寝るまでの予定がビッシリなのでほぼお出かけできなくなります。
とは言え元々予定していたことだったり、ワクチン予約時間の関係とかでどうしても、スケジュール崩さないといけない日はちょいちょいあり、その場合は多少お昼寝短くなっても夕寝を長めにしようとか、就寝が30分〜1時間遅くなるとかは、あまり神経質になりすぎず適当にやり過ごしています。
今後、私がやりたい事とスケジュールが両立するのか、保育園行きだしたらどうなるのか、などは悩みの種ですね。。特に、フルタイム勤務で夕方以降の予定守るのは無理ゲーにしか見えないのですが皆さんどうされているのでしょうか。入園後のジーナ式体験談を検索しても、お迎え時間が5時とかおそらく時短勤務の方の経験談しか見当たらず。ここは復職に向けて模索してゆきます。

反省)

・ネントレは同時に始めるべし
・夏は明るくなるのが早いので早朝起きがち


ネントレは出だしにも書きましたが、最初はそこまでやるときっと負担が大きいから、スケジュール定着してから必要あれば徐々にやろう。と思っていました。しかし、ネントレ無しでスケジュール作るほうがよっぽど双方に負担でした。最初からねんねアイテムとルーティン決めて始めてあげればよかったなと思います。

それと朝は明るくなるとどうしても起きがちなので、真夏のスタートは時期が良くなかったなと後から思いました。

良かった点)

・夫の休暇中にチャレンジ開始
・寝返りマスター時期と重複


たまたまですが、お盆の長期休暇時期にチャレンジしたので、夫の全面協力を得られたのがとても良かったです。特にネントレは、精神的にヤラレるので。。交替要因が大事でした。

そしてこれもたまたまですが、ちょうどチャレンジ始めて2日後に初寝返り成功し、そこからみるみる上手になりました。因果関係はわかりませんが、ご機嫌よくたくさん練習してたので、やっぱりこの生活リズムが息子の成長に良いのかも!と頑張ることができました。

便利グッズ)

ベビーモニター Panasonic KX-HC705-W
戸建てで、リビングと寝室の階が違うので必須アイテム。寝室を閉め切っても安心なのでお互い快適です。機種は色々あるので基本どれでも良いと思いますが、マイク暗視カメラ機能は必須、温度モニター機能は冷房の冷え過ぎ防止にあると便利でした。

ねんねアイテム おやすみラッコ
これ救世主でした。ラッコのお腹が呼吸するように動くので、その部分を押し付けるだけで、ねんね中に起きてしまったとき10分程度で寝れます!胎内音とか光るとか機能ついてますが、今のところそれしか使ってませんw モーター音が結構うるさいので心配ですが、赤ちゃんには関係ないみたいです。

ネントレ本 マンガでよくわかる赤ちゃんにもママにも優しい安眠ガイド
マンガというのがポイント。なぜなら、夫に読んでほしいから。上にも書いた通り夫の協力は必須なのですが、なぜこれをするのか、何をめざしているのか、共有ができていないと難しいです。自分で説明してもいいのですが、マンガなら忙しい夫でも、読んどいて!と言ったらサクッと読んでくれました。※スケジュールはジーナ式とは若干異なります。ちょっとだけですが。



ということで今現在も、ゆるくジーナ式続けております。やっぱり朝六時台は目覚めてしまったりしますが、知らんふりしているとまた寝てくれることがほとんどです。お昼寝は寝れたり寝れなかったり。このスケジュールが真価を発揮するのは離乳食スタート後の12時間連続睡眠のはずなので、引き続きゆるくやっていこうと思います!早いもので今週5カ月に突入、ぼちぼち離乳食スタートです。




















この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?