見出し画像

騙されてはいけない本当の話👻


最近、就職活動をしているうちに
業界や企業、将来のことなどを調べるうちに
今までの見方や考え方が変わりました。

そして、新型コロナウィルスの影響で
高校生の頃から目指していた夢を諦め、
他の業界に進むことを決意しました・・・。(泣)

そんなことはさておき、
今大学3年生はサマーインターンの
応募が始まりました。

そこで前回と同様にインターンのことについて
調べたことや感じたことを書きます!

✂--------------------------------------------------✂

最近、こんな記事を目にしました。

気になったところを抜粋していきます。

画像1

前回のnoteに有給でも無給でも関係ないと
書いたけれど、それは意味が違います。
長期インターンでも学生が学びたいことを
学べる環境であれば良いということです。

ただ、会社がやってほしいことを
やらされているのはバイトであり
それこそ有給であるべきです。

例えばよくあるのが、SNSの運用やマーケティング。
しかし、会社のSNSを運用したからといって
100%自分のためになるのかといったら違うし
むしろ会社がSNSに携わっている暇がないから
学生に託すという考え方もあります。

しかし、逆に学生がSNS運用力を身に付けたいのであれば
無給だとしてもその学生には少なからずメリットはあります。

この2つの違いは「学生が成長したい分野かどうか」

インターンをやってみたものの、何も変わらない。
やりたいことができずに、与えられた仕事をこなすだけ。
そんな内容だったらインターンはやらず他の勉強をした方がマシです。

『クリエイティブ系をやりたい』『営業に携わりたい』
などの明確な目的があり、それをやらせてくれる企業なら
無給だろうが有給だろうが自分にメリットがあるのは確実です✌


短期の1DAYや1WEEKのインターンなら
無給は当たり前だし、むしろ出さなくて平気です!って思いますが
長期となると今後の自分の時間が無くなるのは確実だし
その長期間、割いた時間が無駄になってしまいます。

実際、私は大学1年生に5か国の海外旅行へ
大学2年生は学生団体とインターンという経験をしましたが
ガクチカや自己PRを書くときに就活の武器がない
ということに気が付いたのです・・・。

他の学生があまり経験しないようなことを
経験してきたにも関わらず強みになるエピソードが何一つない。

それは大きな成果を残さなかったから。
ただ受け身になって経験をしただけで
就活で胸を張って言えるようなことは
旅行の経験しかありません(;^ω^)


そんな危機的な今を脱却するべく
新しく目指そうとしている業界の
インターンを探している最中です・・・。
もちろん目標をもって!!

画像4

画像3

画像2

今後、私がインターンを探していくなかで
上記の3つには当てはまらないような会社を選びたいと思います。

今まで、私は何でもやる!というかたちで
スピード命で手を挙げて行動してきました。
しかし、それで就活の武器が見出せませんでした。

それはやりたい仕事をやるのではなく
何でもいいからやるというスタンスでした😅

業界や企業を調べたり自己分析をするうちに
理想の働き方や重視するところが見えてきました。

それは、「企業を扱ってやる」という勢いでなければ
受け身で与えられた仕事をしてただ都合の良いように扱われるだけです。
インターンだからといって受け身にならず
この企業で絶対〇〇のスキルを身に付けるぞという
攻めの気持ちで挑んでいきたいです。


最近は、自分にとってメリットデメリットのあるタスクを
取捨選択する能力を手に入れました(笑)
そのため、今後新しいインターンが探せたら
このマインドを忘れずに扱われないように頑張ります🔥