見出し画像

【Podcast】 S3 #8 補足 「Fラン大学就職チャンネル」 おすすめパロディー動画5選

こちらの記事はPodcast番組「人生のヒント」のSeason 3 #8の補足です。
本編はこちら ▼


Fラン大学就職チャンネルとは

就活、転職、労働、ブラック企業、ビジネス、大学生活など、キャリアに関連するテーマの動画を投稿しているYouTubeチャンネルです。
チャンネル登録者数は2024年5月6日現在で46.6万人。
投稿頻度は週に2回で、毎週火曜日と金曜日の17時に"必ず"更新されます。

本編でも話しましたが、Fさんの作品は強烈な皮肉が効いていることが多いです。炎上しそうでしないギリッギリのラインを攻めてくるところがファンの多くから天才と呼ばれる所以。
そして本編では紹介しきれなかった補足として、エンタメ性がバグっているパロディー回をいくつかご紹介します。
絶対に・・・観てほしい・・・ッ!

1. 最強ブラック企業トーナメント

元ネタ: 刃牙
時々ぶっ込んでくるパロディーネタの中でも、この動画は群を抜いてクオリティが高い・・・高すぎる・・・ッ!
キャリア関連の動画であることを一瞬忘れてしまうほど。
次々に出てくるブラック職種にお腹いっぱいになります。
ちなみに私は刃牙について詳しくは知りませんが、元ネタを知っている人ならより一層楽しめること間違いなしです。

2. サラリーモンスター 〜バイバイ、ピカリン〜

元ネタ: ドラゴンボールZ
ポ◯ケモンっぽい設定を楽しみながらブラック企業の雇用主と社員それぞれの立場について学べる非常に良質なシリーズの最終(?)回。
「クリリンのことかーっ!」のパロディーシーンは7:37から。BGMまで磨きがかかっています。あまりのアニメのクオリティの高さに何度もこのシーンを観てしまいました。
再生バーの盛り上がりからも、私と同じことをした人が大勢いるのは一目瞭然。
みふねたかしさん(いらすとやの中の人)も自分のイラストをここまでおいしく使ってもらえたら、イラストレーター冥利に尽きるのではないでしょうか。

3. ルールチェンジ大富豪シリーズ

元ネタ: カイジ、遊戯王など
政治をネタにしたシリーズです。シリーズものなので全体の尺はかなり長いけど、作り込みが半端ないです。
個人的にこのシリーズはFさんの作品の中でも特に強烈な社会風刺が効いていると思います。毎回オープニングで偏った政治思想を喚き散らす野球少年こと左右田くんが地味にツボ。
しっかりと作り込まれた展開と、裏の裏を読み様々な状況を作り出すキャラクターたちにライアーゲームみを感じます。
この作品のキャラたちは特に強烈だから、別の場所で使われた同じいらすとやのイラストに対して変なイメージを抱いてしまいそう・・・笑

4. こういう漫画動画の作り方【誰でも出来る!】

元ネタ: 2019〜2020年頃に大人気だったYouTubeチャンネル「フ◯ェルミ大学」
サムネ、オープニング、漫画、声優、脚本、フリー素材の探し方、さらに編集まで細かく解説されています。
一方、内容のキレキレっぷりはFさんそのもの。
再生回数は38万くらい(2024年2月末時点)で、個人的にはもっと伸びてもいいと思います。

5. Fラン大学就職チャンネルとYouTubeゎ、ズッ友だょ?~銀の盾という鎖~

「パロディー5選」とタイトルに書いておきつつ、こちらはパロディー作品ではないです。すみません。
チャンネル登録者10万人を達成するとYouTubeから届く「銀の盾」の使い所にポリコレ要素をふんだんに詰め込んだ、キレッキレの皮肉が効きまくっている問題作。
これぞ「盾」本来の使い方!(錯乱)
観たらこの説明の意味がわかります。社会勉強にもなります。
しかしこんな脚本、ほんとよく思いつくよな・・・。
もちろんFさんの顔出しは釣りで、実際にはそんなものありません。

おわりに

これで過去作品もほぼ観ることができたかなと思います。長い道のりだったなぁ・・・
ちなみにここには出していないものの、短編小説シリーズの「金融義賊」や「現役ブラック企業社長が教えるシリーズ」、不人気で打ち切りになったけど相当ためになる「金の精霊ゆっきー ~有価証券報告書の読み方~」なんかもFラン大学就職チャンネル屈指の名作なんだわ。
これだけ大量にブレないクオリティの作品を数年も休まずに出し続けてるFさんって改めて常人ではないんだわ。

ということでこれからも陰ながらF作品を応援しております!
そしてこのチャンネルによって救われる就活生がひとりでも増えることを祈っております。