見出し画像

Happy Thanksgiving Day

昨日は感謝祭でした。
日本では馴染みのない祝日ですが、この祝日の方が、クリスマスより家庭的なのです。まぁクリスマスは商業的になりましたからね🎁

収穫に感謝して、七面鳥をローストしたり、サツマイモとニンジンの中間のようなヤム芋のキャセロールや、インゲンの副菜、そしてデザートはパンプキンパイなどでお祝いします。

起源など詳細はこちらから↓

毎年、夫の従兄弟宅にお呼ばれしていたのですが、コロナでずっと見送り状態。なので、今年も家族だけでお祝いしました。

ターキーは大き過ぎるので、チキンで代用

スタッフィングと呼ばれるチキンの中にいれるパンには、イタリアンソーセージを混ぜて、ガーリックマッシュポテト、マッシュルームのグレービー、サツマイモとリンゴの重ね焼き、インゲンをソテーして、パンプキンパイはビーガン(鶏卵アレルギーがあるから)のを焼きました。(デザートの写真忘れ💦)

息子は、バターなしのパン種でフィレ肉を包むビーフウェリントンを作ってくれました。

ビーフテンダーロインは、日本ではフィレと呼ばれる部位。
フィレ・ミニュンはこの部分を切ったもの。
フライパンからはみ出る長さ。さっと表面を焼いている。
お肉をプロシュートで包み休ませ、ポータベロマッシュルームとクレミニマッシュルームのソテーを赤ワインで煮詰めたものを巻いて、ペーストリーで包み、オーブンで焼く。
いい具合にミディアム・レア。
これに赤ワインソースをかけて食べます🍷


娘はスパイシーシュリンプ(テーブルの奥)を、息子のGFはケールのサラダとクランベリーのタルトを持って来てくれました。


ラベルも値段も違うヌーボーを違うお店で発見。


熟成に向かないガメイ種。ジュースみたいなワインですw


乾杯はロゼのシャンペンと、今年のボージョレー。
日本みたいに、乾杯まで飲めないことはなくて、カクテルタイムがあります。
コーラを飲んでいる人も居たなぁwww(婿さん)


一年を振り返って、やはり私の癌治療に家族がサポートしてくれたことに深く感謝を捧げました。


さ、次はクリスマスとカウントダウンだぜ。
しかし、食べ過ぎたなぁ~

・・・むにゃむにゃ・・・もう食べられないよ~Zzzz