現在北海道で起きている某氏の不正問題について、某氏と同じ地域でワンピースカードをプレイしていた第三者の率直な感想

前提

このnoteには被害者はもちろん、イカサマをしたと思われる人物やその人物を擁護する方々、今回の問題の情報発信をされる方々を誹謗中傷する意図は一切ありません。
また、筆者は当事者の方々(ここではイカサマをしたプレイヤーとその被害者を指します)の方々とは何も関わりがなく、ただ同じ地域でワンピースカードをプレイしていた、ガチ勢未満の一般人です。
予めご留意頂ければと思います。

前置き

挨拶は割愛します。liliと申します。
まず、繰り返しになりますが、筆者は今回話題となっている某氏と同じ地域(札幌)にてワンピースカードをプレイしていただけの一般人です。
某氏とは対戦した経験すらなく、交流も全くない、文字通りの第三者です。
そこまで勝てるわけでもなく、そこまでガチでプレイしていたわけでもなく、実績として誇れるのはフラシペローナ1枚入手のみです。
フラシや非公認での優勝はしたことがありません。
しかし、自分が活動していた地域で悪質なイカサマを繰り返していたプレイヤーがいたと言う点は事実であり、それについての率直な感想-はっきり言うと「お気持ち表明」をするnoteとなります。
本来であればこの混乱の中での第三者の発言は混乱を招くだけかもしれませんが、
・このnoteには新しい情報は一切記載されておらず、筆者の一感想のみが記載されている。また、このnoteに誹謗中傷の意図は一切無い。
と言う点を明記することでご容赦いただければと思います。

本文

まず、今回の件について自分は、地元で名の知れたプレイヤーが悪質かつ複数回のイカサマ行為を行なっていたことについて、ショックですし困惑しています
自分自身フラシにもそこそこ出ていましたし、その会場などで某氏を見る機会もあり、某氏については北海道の強いプレイヤーの1人という認識をしていました。
また、自分がショックかつ困惑しているのは今回の件自体だけでなく、某氏と交流のあるプレイヤー?が、明らかに無理のある擁護をしているように見える点です。
こちらについても名前は伏せますが、私個人としては、8モリアを7ドンで3回も出すようなプレイヤーは、故意で無い場合まずフラシに出ずにワンピースカードや計算を覚え直すところから始めるべきでしょうし、故意であった場合流石に擁護するのは無理しかないと思います。少なくとも公式大会と北海道の非公式大会全てで出禁にされても文句は言えないレベルだと思います。
それにも関わらず、筆者は無理のある擁護をTwitterで見て、その行為自体に無理があると思いましたし、率直に言って気味の悪さを覚えました。
身内なら悪質なイカサマを故意にしても許せるのでしょうか。自分には皮肉抜きでそういった思考が理解できませんでした。
また、今回の件で自分は少なくとも北海道で今後ワンピースカードの大会に出場するのが怖くなりました
自分は一応、対戦時には相手ターン中にも相手のドンと手札の残り枚数の確認を行なっていたり、自分が手札を手に持っていないときは極力プレイマットの上に枚数がわかるように置くようにしたりとできる自衛は行なっているつもりではありますが、それでも、悪質なイカサマを行なっていたプレイヤーが、謝罪も反省もせずにまた何食わぬ顔でフラッグシップバトルなどに出場し、また悪質なイカサマを行うかもしれないという恐怖と、今回の問題は本当に最近起こった問題とはいえ、そんな悪質なイカサマを繰り返していたプレイヤーでも有名で身内が複数いれば無理にでも庇われなあなあにされるのかもしれないという疑念が自分の中には今現在強くあります。
今回の件が正当に解決され、安心して大会に出られる日が来ることを強く願います。

終わりに

今回は取り急ぎ執筆したにつき、短文にて失礼します。
お気持ち表明noteは筆者は初めて執筆しました。
繰り返しになりますが、本来であればこのようなnoteはnote書きとして出すべきではないのかもしれませんが、あまりにも吐き出したい感情が多すぎたため、執筆したことをお詫び申し上げます。
最後に、今回のようなケースが2度と起こらないことを願います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?