見出し画像

小学校時代(2)

その頃、日本はバブル景気真っ只中でした。小学生なので好景気とかは分からないけど、日本がすごいのは分かった。なにせ国際株式時価総額ランキング上位がほぼ全部日本企業だった時代ですからね。今からだと信じられないですが。そりゃブイブイ言わせまくってた訳です。なので子供向けの漫画とかアニメでもね、早く大人になりたいとか、そんな話多かった気がする。俺はそうは思ってなかったけど。むしろそんな時代の大人達は自身に溢れているので、子供にとっては必ずしも恵まれた時代とは言えなかったんじゃないかと思う。

しかも当時の小学校って日教組の影響力めちゃめちゃ強かったんですよね。日の丸は掲げないし君が代は歌わない。あとよく分からない反日教育をそれとなくしてくる。まあ小学生も高学年ぐらいになってくると素直に言う事を聞きませんが。逆に反発して大日本帝国ごっことかしてた。ていうか、うちらの世代に右寄りの人が微妙に多いの、日教組の影響だと思う。

そういや当時、担任の先生に漫画貸したりしてたんだけど、「美味しんぼ」とか喜ばれたのは、左寄りだったからかな。関係ないかもしれんが。ていうか当時から漫画貸したりするの好きだったんだな。あれ、実は迷惑だったんじゃないかという気がしないでもない。

漫画もだんだんコロコロは子供っぽく感じて卒業し、ジャンプとかに移行する子供が多かったんだけど、俺は何故か手塚治虫にドはまりしてました。近所の図書館に手塚治虫漫画全集が揃ってたんだよね。「鉄腕アトム」とか「ジャングル大帝」みたいな子供向けのやつは良いけど、小学生に読ませちゃ駄目なのも普通に多いので、ゾーニングしといて欲しかったですね。明らかに性癖に影響受けたよあれ。あと手塚治虫漫画全集、表紙がダサいの何とかして欲しい。

まあ自分達、漫画というよりゲームの世代ですが。小学校入学頃にファミコンの時代になって、途中でディスクシステムが出て、中学に上がる前にはゲームボーイが出てたかな。成長と共にハードが進化していった。雑誌はジャンプじゃなくてファミリーコンピューターマガジン買ってた。なので実はジャンプ黄金時代の有名タイトル、世代なのにリアルタイムにはほとんど読んでないんだよねえ。それでもドラゴンボールは読んでたので、あれはほんとにすごい漫画だと思う。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?