見出し画像

勉強に対してやる気が出ない学生必見!!やる気がドバドバ出てくる方法を紹介!!

どうも、こんにちは、らいくしーです

いきなりですが

みなさん、こんなことを

思ったことはありませんか?

「勉強だる」

「ずっと日本に住んでる俺には

英語なんて要らねえ」

「勉強に対してやる気でない」などなど

誰もが一回は思ったこと

ありますよね?

この記事を読んでいるあなたは

絶対にあると思います

今回はそんなあなたに

勉強依存症になる方法を

紹介していきたいと思います

これで次のテストは順位、成績

爆上がりです

それでは、早速紹介して

いきたいと思います

スマホ生活から抜け出す

勉強依存症になる時に1番の

強敵は「スマホ」です

なぜなら、もうすでに皆さんは

「スマホ依存症」だからです

人間は基本、一度に依存するのは

1つだけです

なので、勉強に依存したいなら

スマホをやめましょう

時間制限を長期間続けるのではなく

完全に使わない日を短期間でいいので

続けてみましょう

理由はスマホは

「ちょっとだけ」で

触ったはずなのに

気づいたら、1時間経ってる

と言うのが結構あります

なので完全に

触らないようにしましょう

スマホと完全に別れる方法は

また違う記事で紹介したいと

思います

勉強部屋を整頓

2つ目は、勉強部屋を

整頓することです

そうすることで

勉強中に余計な物が

視界に入ってこないため

他のものに気を取られ

勉強を中断してしまうことが

なくなります

部屋が汚い人は今すぐ

部屋を整頓しましょう

部屋の整頓が

今すぐにできない場合は

勉強机などの勉強中に

常に、視界に入ってくる

所だけでも今すぐに

整頓しましょう

特に、漫画やスマホなどです

そして、集中力が高まると同時に

部屋が綺麗になる事で

心を落ち着かせて

勉強する事ができます

時間割をする

皆さん、勉強は1時間とか2時間

ぶっ通しでやらないといけないと

思っていませんか?

全くそんなことはないです

ある有名YouTuberさんも

言っていた事なので

知っている人は多いかも

知れませんが

勉強は初めてしまえば

ある程度程度は集中出来ます

しかし、その始めるのが

難しいんですよね

そこで、時間割をする事で

勉強に取り組むまでの

ハードルを最低限まで

低くすることが出来ます

最初は、15分やって

5分休憩でもいいです

15分はしっかりと集中して

5分間は好きなことをする

5分経ったらまた勉強する

それを、繰り返します

これなら、勉強をサッと

始めれますよね?

始まりさえすればこっちのもんです

ぜひ、試してみてください

勉強を毎日同じ時間にする

最後はこれです

これは、僕が実際にやってみて

実感しました

例えば、毎晩8時〜9時まで

勉強するとします

最初の3日は何も

感じないかも知れません

しかし、それ以降は

ほとんどの人が違和感を感じてきます

それは、勉強する時間に

なったら、「勉強しないと」

と、思ってきます

もちろん、体が勝手に

動くレベルではないですけど

少なくとも

毎日、バラバラの時間で

やるよりかは絶対にいいと思います

これ以上僕が何言っても意味ないので

とりあえず、やってみてください!!!!

最後に

まず、最後まで読んで

頂きありがとうございました

今回の記事はどうでした?

もし、今回紹介した物で

効果を実感できた場合は

コメントしてくれると

嬉しいです

まだまだ紹介していきたい事が

いっぱいあるので

また、記事を

投稿していきたいと思います

それでは、また次回お会いしましょう

以上

「勉強依存症になりたい人は絶対に見てください」

の、記事でした

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?