マガジンのカバー画像

イベント企画

339
京本が開催するイベントをご紹介
運営しているクリエイター

2021年11月の記事一覧

子育てと強み

週末に、父の快気祝いがあり 久しぶりに両親と妹家族と、 うちの家族で集まりました。 昨年、千葉に戻ってきて みんな千葉県内に住んではいるのに なかなか大勢で集まるのが 難しい時期でしたのでね… やっとみんなで会うことができました。 で、妹が中学生の一人息子のことが とても心配なようで… 全然勉強しない、 スマホばっかりしてる! なんとか言って~!と言われてね... 話をよくよく聞いていると 「そのわりに成績はさほど悪くないのよ!」と。 さて、なんと言えばいいのでしょ

ブログが毎日書けないと、ウェブ集客はできないのか?

ビジネスをしていると ブログは毎日書いた方がいい SNSは頻繁に発信した方がいい そう言われて、 毎日、投稿することができなくて インターネットからの集客を あきらめた人も多い。 \ だったら、別の方法を考えよう! / 例えば、動画が得意なら 動画をブログやSNSに 貼り付けるのだっていい。 例えば、ホームページだったら 毎日更新する必要はないんだよね! 更新するのでも、 新しネタを書かなくてすむ方法もある! 私だって 「アメブロで集客するには どうしたらいいですか

誰から学ぶかって大事!

昨日は、オンラインサロンで 薬機法についてのディスカッションをしていました。 2021年8月の薬機法の改正によって サロンされている方、セラピストの方は ブログに書くのも、 何をどうやって書けばいいのか難しいと思います。 ちょっと学びなおしたいな…とか 勉強しないとな…と思った方も多いと思いますが そんな時、誰から学ぼうと思いますか? サロン経営者とか、元〇〇の方も ちょいちょいセミナーをやっていますけど… 法律に関することですからね~ そもそも、素人が 「この書き方

「普通の主婦に見えるようにするにはどうしたらいいですか?」って、聞いていました

こちらの記事の続きです。 今では、まわりからも子供からも 地味な格好ないの?とか、 モノトーンの服ないの?と言われますが… 昔はこれでも 森ガール的な、 ベージュやグレーの服を好んできている時もありました。 というのも 保護者会や、趣味の交流会に行くと なぜか目立ってしまって リーダー的な役をさせられることが多かったんですね。 リーダー的な役だからと言って 効率化しようとか、システム化しようとか 何かしら良くしようと行動すると 「普通は○○なんで!」 「今までが、これ

あなたらしくて魅力的な写真は、 あなたのファンを集めます!

インターネットを使って発信をして ビジネスとして認知を広げようと思ったら 写真、画像はとても大切な要素です。 例えば、ウェブサイトで 人はまず、パッと見て数秒で 読み進めるか否かを決めます。 その時、 細かい文章を読んでいるはずがありません。 画像から受ける印象だったり 文字量だったり バランスだったり 全体の雰囲気だったり… そう、見た目なんです。 どんなにいいことを書いていても パッと見た時に 「ないな!」と思って閉じられたら終わりなんです。 だからこそ、写真

ホームページを自分で作るのは、難しいですか?

ホームページとは…ホームページと言っても 大企業のような階層構造の大きなページから 商品宣伝やサービスの告知用の 縦に長い1ページだけのページまで いろいろあります。 はじめて、自分でホームページを作るなら まずは、1ページずつ作っていって 少しずつ大きくしていくのがおすすめです。 この方法なら、自分で作れます。 自分で作るので、制作委託費用は必要ありません。 自分で作るので、小さな変更もすぐに対応でき また、変更に費用も掛かりません。 ペライチって?「ペライチ」と言

Facebookのライブ配信ってぶっちゃけどうなの?

Facebookやインスタ、 YouTubeのライブ配信をされている方が増えていますよね。 起業塾でも 「ライブ配信をしましょう!」 「今は動画の時代です!」 そう言われてやっている方も多いと思うのだけど 実際、見ている人はどうなのだろう? どんな感じで見始めるのだろう? ふとそんな疑問が湧きまして… 私の周りでアンケートを取りました。 回答は20名ほど。 複数回答ありで、点数化しました。 その結果を、ライブ配信でお話ししています。 ライブ配信で「ライブ配信について」

有料
100

サクサク簡単に作る!ホームページ作成講座

「ホームページ」について こんなお悩みありませんか?ホームページの制作って、高いんでしょう? ホームページって、作った後の維持費が高いんでしょう? 単発のイベントのページだから、お金をかけたくないんだけど… 無料で作れるホームページって、デザインがイマイチですよね? パソコンが苦手だから、自分で作るのは無理ですよね? でも大丈夫! ①「ペライチ」なら 自分のホームページが無料で作れます! 「ペライチ」を使って 自分でホームページを作れば、無料です。 「ペライチ

【女性起業家必見】お客様が喜んで買いたくなる商品作り!

お客様が喜んで買いたくなる商品を知ろう!きっとお客様は喜んでくれる! そう思って商品を販売してみたものの… 思ったほど売れなかった… 思ったほど「欲しい!」って言われなかった… こんな経験はないですか??? 大手企業でも 毎回ヒットを飛ばすことができないということは 予測不可能なんだよね…って あきらめていませんか? いやいや、ちょっと待って! マーケット(市場)をちゃんと分析すれば もっとリスクは減らせるかもしれませんよ! 「マーケット(市場)をちゃんと分析」って

個人コンサルを受けるほどでもないけど、新しい情報は仕入れておきたい、そんな女性起業家のために…

ビジネスの情報には 普遍的なものがたくさんあります。 それと同時に 新しいツールのこと、SNSの使い方の変化、 法律の変更や補助金や助成金のこと… 多くの情報が錯綜しています。 自分に必要な情報を タイミングよく、ゲットできていますか? 特に女性の起業の課題は 「経営に関する知識不足」や 「事業に必要な専門知識・ノウハウ不足」と言われています。 その知識不足が原因で廃業になる率も 男性より高いそうです。 これは、就業経験の短さや 助言者に出会う機会が乏しいことが、