見出し画像

仕事、辞めていい?ー不妊治療をふりかえる

人工授精でも結果が出ない

転院後、タイミング法から人工授精にステップアップした私たち夫婦。
人工授精でも結果が出ない周期が続き、だんだんと期待も持てなくなり、ただ義務感で淡々と通院するようになってきました。
また今周期もきっとだめなんだろうな・・・という気持ちは、期待すると結果が出なかったときに悲しいから、そう思うことで自分を保っていたのだと思います。

救いだったのは、夫がかなり協力的だったこと。
通院のあとに報告LINEを送ると、時間がかかってもかならず「おつかれさまー!」「〇〇だったんだね!いい結果が出るといいね!」「帰ったら詳しく聞かせてね!」と、ポジティブな返信が来てほっとしました。

人工授精の当日は朝早いため、車で病院へ連れて行ってくれました。あまり大きな声では言えませんが・・・少しでもおたまじゃくしーずの成績を上げるべく、自宅で採精するのではなく、病院のすぐ近くにあるネットカフェで採精するようになりました。
提出1時間~1時間半前(自宅)と提出10分前(ネカフェ)でどれだけ違いが出るのか、おそらくそこまで差はないと思いますが、できることはやった感が夫も欲しかったのだと思います。


仕事、辞めていい?

2023年初夏。4回目の人工授精の時だったと思います。人工授精後に卵巣が腫れて、いつも穏やかな先生の顔が急に険しくなりました。
今日から1週間、重いもの持っちゃダメ。なるべく自宅で安静に。
だけどこの受診がそもそも時間休をとっていて、私はこれから仕事に行かなくてはなりません。
文具の販売なので立ち仕事(わりと走る)ですし、ノートや書籍がぎっしり詰まった段ボールを運んだり、棚の位置を変えるのによっこいしょー!も日常茶飯事。腹圧かかりまくりです。

このまま仕事を続けていて、結果が出ない人工授精周期を続ける意味はあるのかな・・・と思い始めました。
そろそろ体外受精へのステップアップもちらついてきた頃です。
ちょうどこの頃、10年以上続けていた仕事のストレスもかなりあり、不妊治療のことがなくてもストレスが身体に影響しはじめていました。
通院のたびに時間休や半休を取る申し訳なさも、そろそろ限界でした。

退職へ

夫の会社は不妊治療のために休職できる制度があり、一子につき最大1年間休職ができるそうです。
私の会社にこんなステキな制度がないのは知っていましたが、人事に相談してみました。結果は「少なくともこの先1年は制度を作る予定がない」。

体外受精へのステップアップについて夫婦で話し合っている時期に、夫から、仕事は続けても続けなくても構わない。金銭的なことはどうにかする。と言ってくれたため、
「仕事、辞めていい?仕事辞めて、ストレスフリーな状態で人工授精を1回やって、それでもだめなら体外受精に進みたい。」
と話して、何度も話し合って、結果仕事を辞めることに。

10年以上続けていた仕事に未練もありましたが、いろいろと限界だったので、それからは退職に向けて進み始めました。
退職準備中に人工授精1回、それに生理が排卵日直前まで終わらず人工授精ができなかった周期もありました。
有休消化中(ストレスフリー!)に最後の人工授精をして、それでも結果が出ず・・・。
人工授精は6回(+他院で1回)で、終えることにしました。
今思えば、ちょっと長かったですね。人工授精は3,4回で見切りをつけて、ステップアップしがほうがよかったのかも。
それでもようやく体外受精へ。振り返りは2024年に突入します。