見出し画像

旅の楽しさとは

好奇心旺盛で旅が大好きな、りかぱんです。旅が楽しいから好きという方は多いと思います。写真や動画ではなく、現地に行くことで得られる楽しさがあるからです。

旅の楽しさは”発見すること”です。今回は、旅の楽しさである”発見”について深掘りします。


旅が楽しい理由

▲スミロン島でシュノーケリング

旅は、知らない土地で知らない文化・知らない人と出会うことができます。その中で、新しい発見をすると思います。「ここではこうするのか」と学ぶこともあれば、価値観を変えるきっかけになる出来事もあります。

何も発見がないと、満足度が低い旅になります。知っている場所で知っている文化・知っている人と、いつもと同じこと。楽しいですが、ルーティン化できるような旅はワクワクするでしょうか?旅というよりは、日常生活の延長線ではないでしょうか?

旅のワクワク感は“新しい発見”を期待している気持ちだと思います。誰も知らないことや価値観を変えるようなことだけが発見ではないです。小さな発見も旅を楽しむ要素です。

セブで感じた海

▲スミロン島

私が見つけた小さな発見を紹介します。とても小さな発見ですが、この発見が旅の醍醐味なのだと教えてくれました。

初めてセブの海へ行った時、想像を超えた綺麗な海で感動しました。また、日本の海とは違う色と匂いだと気づき、驚きました。

「これがセブの海なのか」と現地に行って初めて知ることができました。事前に見ていた写真では、日本の海と色も匂いも違うことはわかりませんでした。

加えて、同じ“海”でも、場所が違うと全く違うということに気づきました。今まで“海”とひとくくりにしていました。ですが、国内でも1つ1つをしっかり比べると、それぞれ違う海の良さがあることに気づけました。

行ってみないとわからない

▲セブでのジンベエザメツアー

“海”に限ったことではないです。現地で見て聞いて感じ、発見することが旅の楽しさです。SNSで写真や動画を見る人は多いと思います。人が撮った写真や動画を見ることで旅に行ったつもりになれます。

ですが、現地に行くからこそ見つけられる発見が旅の醍醐味です。ぜひ、旅に行き、ワクワクを感じてください。新しい発見をすることであなたの人生をより豊かにしてください!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?