シャンプー

vol.001|シャンプーなしを初めて1年経って感じること

これが私の髪の毛です。10月頃に初めて、染めたときの写真です。
これ、シャンプーなし初めて10ヶ月です。

今回は、そのシャンプーなしを始めたきっかけ・経緯、そしてその効果とやり方について付箋します。


シャンプーなしを始めた経緯について話すと

・頭皮が乾燥していて、何をしても頭皮が痒かったから
・敏感肌でも気兼ねなく使えるシャンプーがなかったから

の2つがメインになるかと思います。


15の時から、時々頭から落ちてくる白い粉に悩まされていました。
毎日シャンプーして髪の毛乾かしてたのに。
思春期の私は「フケじゃない。」と自分に言い聞かせていました。

「時々」っていうのが厄介で、洗えばいいやって思っていたので特にきにすることはなかったんです。

だけど21のときのオーストラリア留学中もやっぱり悩まされるんです。
周りに頭になんかついてるよって言われたりして。
言われたら気になるんです。

探しました。
原因を。

そしたら、シャンプー剤に使われている

・ラウリル硫酸ナトリウム
・ラウレス硫酸ナトリウム

洗浄力が強いために皮膚を乾燥させることがあるということがわかりました。すぐさま、これら2つが入っていないシャンプーを探しました。

オーストラリアは環境保護・保全の先進国なので、環境にも悪いとされている2つの成分が入っていないシャンプーを見つけることは簡単でした。

むしろ、天然成分しか使っていないシャンプーとリンスを探す方が簡単だったかもしれない。

でもね、この留学生活もそう長く続くわけではない。
日本に帰る日がくるんです。

だからまた調べました。
オーストラリアで使っていたものが日本で買えるのか。
 →無理でした。

輸入もできなそうでした。

次考えたこと。

日本の「敏感肌用シャンプー・リンス」を探す。


いっぱい出てきたけど、結局先にあげた2つの成分を使っているものが多いか、一本3000円とかするんです。オーストラリアでシャンプー、リンスそれぞれ$4(計320円ほど)で買えてた私にはとても買えないお値段。

だって、毎日使うんやもん。

そこでまた調べます。


そしたら出てきたのが

・りんご酢と重曹
・LUSHの石鹸

いいやん。って思いました。
でもここでまた問題。

まず、りんご酢と重曹は、敏感肌の私にとって刺激が強い可能性がある。
そしてLUSHの石鹸は香りが強い。好きな人もいれば嫌いな人もいるし、自分は苦手な方だったので検討することもありませんでした。

はぁ。。

どうしよう。

そんな時に出会ったのがこのブログ

湯シャン歴4年のミニマリストしぶ。彼も私と同じように、アトピーで悩む方でした。


彼のを参考にしながら、シャンプーの使用頻度を2日に1回を数週間続けたら、3日に1回に減らして、また数週間続けたら週に1回、というような形で徐々に減らしていきました。

気づいたら今はもうシャンプー剤なんて使ってない


効果について

・肌の状態がよくなる
・フケも減った

始めたとき、気持ち悪くなかったのか?って聞かれたら、
最初はゴワゴワしたような気もします。って答えようかな。
でも慣れたら、頭皮が必要な分だけの脂を分泌するようになるから肌の状態がよくなる。

実際、シャンプーの洗浄力は必要な脂も落としてしまうので頭皮は正常値に戻すのに必死。負担がかかっているようなんです。

気になっていたフケも、減ったように感じます。


ミニマリストしぶさんのブログの中に、デメリットとして

・ツヤがなくなる

ってありましたが、私の場合はそんなことありませんでした。
人それぞれ体質・髪質があると思うのでこれは個人差があると思います。

でももしツヤがなくなるのが気になる方はオイルをオススメします。


最近はシャンプーの代わりに

・ホホバオイル

なんかを使ってます。

シャワーを浴びる前に、オイルを手にとって、頭皮に馴染ませます。
そのあとお湯で洗い流すだけ。

気持ちがいいほどスッキリするんです。それと、オイルを使うからか、髪の毛を乾かしてるときも、次の日以降も、ふわふわな状態が保つんです。

最高。


その他私が感じているメリットとしては

・シャンプー代がかからない
・温泉や旅行に行くときもシャンプー剤を持ち歩く必要がない

があります。

シャンプー剤を使ってないかどうかなんて、見た目じゃわかりません。
人に言ったら驚かれるほど。

始めるのであれば、冬がおすすめ。
今から徐々に始めれば夏までには頭皮の脂が正常値に戻ると思います。


今回の付箋が、同じようにアトピー・敏感肌に悩む人の参考になればいいな。

りーのすけ
12.31.18

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?