見出し画像

1.はじめまして!noteを始めた3つの理由


はじめまして!

note始めてみました。

最近ライティングの勉強を始めました。
手軽にアウトプットできる場所を探していました。
最初は他のブログサイトを使おうと思っていたのですが。
サイトやライティングについて勉強していくうちに、「そういえば、最近noteという言葉を聞くな」と思い、noteを開いてみました。


noteを選んだ理由

クリエイティブな情報がたくさんある。


皆さんがクリエイティブなことにおいてどんな活動をしているか、どんなアイディアを持っているか、気になりますよね。
noteでは「そんなことまで教えてくれるの?」というようなアイディアやコンテンツの使い方を発見することができてお得です。


クリエイターさんに刺激を受けられそう。


私はクリエイティブ業界で仕事をしたことがなく、とても憧れがありました。
クリエイティブ業界で活躍している人に、noteを通してたくさん出会うことができています。
デザインでも文章でも、クリエイターの皆さんがエネルギッシュに発信している印象があります。刺激や元気をもらえます。


Canvaを使ってみたかったから。


初心者の私にとって記事投稿がハードルが高くなる一つとして、画像や写真の素材集めがありました。
Noteへ記事を投稿することがきっかけでCanvaを使い始めました。
毎日のように新しい使い方の発見があって楽しく使えています。
Photoshopもillustratorもそんなに使ったことがない初心者の私にとって、「気軽に」「楽しく」記事に使う画像を作ることができるのは魅力的です。
※追記:Canvaも使っていて楽しいのですが、だんだんオリジナリティが出したくなり、5日後くらいにはイラストも自分で書くようになってきました。


これから勉強しながら記事の更新を続けていけたらと思っています。
楽しくてためになる情報を見つけたらシェアしていきたいです。


みなさまの貴重な時間を使って読んでくださり本当にありがとうございます。 スキ・フォロー・サポート大歓迎です^^いただいたサポートは文章やイラスト作成のスキルアップに有意義に使わせていただき、note投稿の励みにします。