見出し画像

ダイソー2024年浴衣用品「帯紐」買って絞めてみたレビュー

浴衣から移行中の着物ビギナー、ライライです。ふらっと立ち寄ったダイソーで、新作の帯紐が出ているのを発見したので急いで購入!買うべきか、買わざるべきか…。わたしが買って締めた感想をシェアします!

ダイソー帯紐(2024年)基本スペック

わたしはブルーとグレーを購入

カラー展開はおそらく6色。公式の情報はなく…オフホワイト、ブルー、グレー、イエロー、ピンク、パープルが展開されている模様。くすみっぽいカラーでトレンド感があります。

ちょっとした帯留付き。オフホワイト、ブルー、グレーには金属風の帯留。イエロー、ピンク、パープルにはビーズの帯留がついています。

紐の端には金具とビーズのあしらいがついています。そのため帯留は外せない仕様です。

長さは155センチ。帯紐としては一般的な長さですね。

素材はポリエステル(47%)、綿(39%)、レーヨン(12%)他です。表面はポリエステルのようです。

買って締めて…これはこれでかわいい

さぁ、よく見てみよう!まずは色味ですが、写真だと落ち着いて見えますが、もっとポリエステルらしいパキッとした色味です。発光するようなツヤがあって、結構明るく見えます。

本当はもっと明るい発色 写真写りいいな

高級感はないですが、チープなお祭り感があってかわいい。ただ本当に作りもアレで、1回締めてみただけなんですが、すでにボロっとしてきましたちょっと泣きそう。

帯留はいらないんじゃないか?おもちゃみたいです。

これも写真写りいいな! 実物はもっとチープ

それでも買ってしまったのは、端のあしらいに惹かれたから!雪だるまみたいですね。小生、アイドルグループSnowManのファンでして、着物でも推しへの熱を表現したかったのです。

かわいい 本当はピンクが欲しかった

100円で買えて感動する程のクオリティではありませんが、これはこれでかわいいかと!

  • 普段は着ないが、今年は浴衣着たい

  • サクッとトレンド感を出したい

  • ちょっとチープなお祭り感に萌える

主観で恐縮ですが…↑のような方は買っていいと思います。

ダイソー帯紐コーデを考える

ダイソー帯紐、やはりポリエステルの浴衣・帯と相性がいいと思います。

これくらいの結びならできた!(汗だく)

兵児帯あいますね!ポリ特有の光沢が浮きません。

大正レトロにもあうのでは??????金糸や銀糸は入っている帯締のような感覚で…。

個性的なコーデになりそう

コーディネートのアクセントになってかわいいかもですね!この帯紐の耐久性では秋冬まで保つか不安ですが!すでに謎の繊維がモケモケ出てきています。

まとめ:好みなら買いだが期待値は低めに

これはこれでかわいい。いい所といまいちな所をまとめてみます。

ダイソー帯紐(2024年)のいい所

  • 安い

  • ダイソーで買える

  • 端のあしらいがかわいい

  • チープ感がかわいい

  • カラー展開にトレンド感がある

ダイソー帯紐(2024年)のいまいちな所

  • 素材感が安っぽい

  • すぐ壊れそう、モケモケしてくる

  • 帯留がおもちゃのよう

  • 帯留が外せない

着物民でも正統派、ベテラン組はあまり好みじゃないかな…?
筆者はダイソーで気軽にレパートリーを増やせてよかった、と思いたい所です。無駄買いとは思いたくないですからね…

若い人、子供が数回使って満足するぶんには十分でしょう!人気商品の予感です!

ライライ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?