見出し画像

気持ちは汲み取るまでにする

相手の立場になって考えたり、気持ちを察する事はとても大切な事です。但し、相手の気持ちを汲み取り、一緒に心配するあまり、ご自身のお気持ちまで苦しくなってしまう方がいらっしゃいます。

「同情」と「共感」の違いはここでは詳しく説明しませんが、その方を哀れんだり、ご自身の事のように感情的になる事も一時的には必要かもしれませんが、お互いに抱き合って、その場に留まっていても、問題の先送りにしかなりません。

ちょっとドライに聞こえるかもしれませんが、その方の問題はその方にしか解決できません。寄り添う気持ちを大切にし、その方を信じて、同じ目線で愛を持って接する事です。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?