見出し画像

不思議な夢の話

5月!
新緑の季節!大好きな季節♡
皆様いかがお過ごしでしょうか。

少し前なんですが、
ストレス&疲れから発熱🤒した夜があって。
時期的にまさか....?!?と思いましたが
熱以外は当てはまらず。
すっかり治って時もたち
ずーっとstay homeなので
今となっては結局何だったか
調べようがないのですが
その時にいろいろ思い出したことや
不思議な夢を見たのでその記録を。

身体が弱かった幼少期

ここ数年は大きな風邪も引かず、至って健康体で体力には自信がある方でした。
仕事柄気をつけていた、というのもありますが
よくよく思い返してみると
幼少期から20代はよく体調を崩してました。

未熟児→小児喘息→耳の手術など
小学生の時は病院によくお世話になってました。
入院もよくしていたので
ナースコールで遊んだりするちょっと厄介な子どもw
だって入院中暇なんだもん。
同じ病室の子たちとよく遊んでたの覚えてる。

吸入器が家にあって、それをやるのがすごく面倒だった記憶が🙄
冬場のマラソン大会にも出れなかったりね。

大人になってからも、
働きすぎたり考えすぎたりして熱出したり←
扁桃腺の炎症を起こして水も飲めなって入院とか。
大きく体調を崩す時って何か起こることが多くて、なにかを察知しているのかなと思う時もある。
進路を決めるとき、自然療法の世界に吸い込まれた。笑
その当時の(自然療法)のスクールのインストラクターに、
身体が弱い人ほど自然療法の世界に入る人が多いと言われて
なんだか妙に納得したのを覚えてる。

で、話は戻るのですが
その発熱した夜
不思議な夢を見て。

夢その❶


夢の中でも具合悪くなっていたわたし。
街中で、座り込んで休んでたの。
そしたら何歳くらいだろう?
6、7才くらい?の男の子が来て、
心配してずっとそばにいてくれて。
目のぱっちりした、とてもかわいい男の子。
『もう大丈夫だから』
って男の子に何回も伝えて帰ってもらおうとするんだけど、
絶対そばを離れない。
ようやく回復して動き出せるその時までずっとそばにいてくれた優しい男の子。
ものすごく印象に残る夢でした。

夢その❷


夢の詳細は忘れちゃったんだけど
『アンチバーテックス』
『創造のスピードの加速』ってキーワードが何度も。
あれ?アンチバーテックスって何だっけ😶と思い夢で調べたら
がっつり占星術用語😇
すっかり忘れてたw
アンチバーテックスは天体ではなく感受点なのですが
バーテックス・アンチバーテックスとあって
バーテックス(V)・・・集団性から押し付けられたことで生じる関係とのかかわり方
アンチバーテックス(AV)・・・集団性から押し付けられる個人の使命

それで改めて自分のV,AVを調べてみたんですけど・・・
アンチバーテックスは魚座♓27度
バーテックスは反対側なので乙女座♍の27度です。
(ASCは魚座の22度、POFは魚座の28度

サビアンシンボルで見ると
AVは収穫の月 A harvest moon
Vはお茶会をしている高貴な貴婦人 Grande dames at tea

これを見て ああなるほどな、と思ってしまった。笑
私にとって月は大きなテーマで
学びなおしたいなと思って改めて月から占星術を勉強しなおしているところ。

創造のスピードが加速してるっていうのは
創造してから具現化するまでのスピードが速くなってるよ、っていうことだと解釈。
でも本当にそう感じていて一人ひとりの意識がすごく大切だし
今まで以上に反映されるんだなって感じてる。

そんな濃い、5月の始まり。

いつもありがとうございます😊