見出し画像

【NO.95】探してたパズルのピースとTOGA

ごあいさつ

こんばんは! 邪念(36)です。
ファッション研究中のふつうの会社員です。いまはちょいちょい脱線しまくりながら『自問自答ファッション』にとりくみ中! よろしくどうぞ😘

ブローチ探し、難航

えっじぶん、オフィスよりプライベートのほうが圧倒的に私服ダサいな? 大丈夫…?
との思いから、上の記事のようなチャレンジをしたところ、自分はアクセサリーならブローチが好きそう。と気付いたところ。

『妄想クローゼット』に、ぼんぼこ気になるブローチを登録しよう! と思って、ネットを徘徊していたけど、まぁ気にいるのがない。
だいたいブローチ、おおまかに

  • ブランドロゴ

  • 植物

  • 動物

  • リボンやクローバー、天体などモチーフ

  • 流線的または直線的なメタル

  • 布コサージュ

  • メッセージ系

  • パール、スワロ、ジュエリー系

とか多い。というかほぼこれ。
これらが、全部ほしくならない……!(もちろん私個人の好みの問題)
そもそも、あまりこれまでアクセサリーに関心がなかった。なのでときめきのシナプスがつながらないのだ。

いま、パール系のはもっていて、かぶるからパール系はいらないし、しっかりキラキラするものも着けたくない。そうなると、なんていうか、どのブローチも一目瞭然。考察の余地なし!

ブローチって、イヤリングピアスやネックレスリングとかと違って、肌や顔をきれいに見せようとする意味はあまりないと思う。だからこそ、『つけてる理由』が強調される。

きれいだから、かわいいから、モチーフが好きだから、付けているんだねってなっちゃう。違うんだよ、もっと『ん……? ぁあ……』って二度見するようなやつがいい。それでいて奇抜すぎなくて、付けてる人の人間性についていろんな読み取り方ができたり、何も読み取れなかったりするようなもの。

そういうのがいい。ない。私の探し方が悪いのか……

突然のTOGAとパズルのピース

ええ…と思いながら小一時間画面を凝視していたら、突然Googleがサジェストしてきたブローチに、目を疑った。なんだ、素敵なのもあるんじゃん……! え?! TOGA……!?

わっか、パズルのピース、鳥の3点セット。
特に惹かれたのは、パズルのピース……!

私にとって、TOGAはあきやさんの靴のブランド、という知識しかなく、とてもおしゃれな人のハイセンスなブランド……と遠巻きにしていたふしもある。そのTOGAに、自然に近づきにいこうとしていることに驚いた。

それにしてもこのセット可愛い。黒赤黄が好き! シルバーも素敵だけど。
黒いトップスに黒いパズルピースつけて『ん……? なんかついてる……?』て状態にもしたいし、白トップスに赤い丸を付けて
『ハッ……』ともさせたいよね!

パズルのピースって、『あなたの探してるの、私では?』とも読めるし、『私はこの形のピースなのでその場所にはぜったいハマりません』とも読める。良い。

でもこれ裏がピンブローチじゃなくてクリップみたい。そこだけがネック…いや、大きさの感じとかも気になるよね見に行っちゃおうかなぁ…ていうか、地方のセレクトショップにもあるのかな……??

しかし、好きな場所につけずらいのは気になる……ウワァ…ウワァァアア……

TOGAのなりたちとコンセプト

そもそもTOGAとは、古代ローマの一枚布の上着の名称だそう。デザイナーの古田泰子さんによって1997年に創立されたファッションブランドです。

デザイナーの古田氏は「現状に満足しない、好奇心、開放的、領域を超える、独立精神、柔軟性、そんな感覚をもった女性がこのTOGA(トーガ)というブランドを好む。」そう表現しています。

トーガは、「新しい自分のスタイルを見つけたい」というあなたに提案しているブランドであると言えます。とのこと。

このへん、↓から引用してきました。

メインのライン以外にも、すこしお手頃の価格帯でリアルクローズよりのラインとか…アクセサリーのラインや一点もののラインもあるようです。

鳥さんは、TOGAのアイコンであるウエスタンの鳥モチーフだったみたい。なぜウエスタンの鳥なんだろう……きになる……

タビオコラボも近日発売

11/17から発売ですって。ロゴモチーフやねこちゃんモチーフ、シアーソックスなど。

へえ〜。
私はくつしたコーデすこし苦手なのですが、どれも薄手でスタイリッシュに履けそうな雰囲気がありますね。みにいきたいなあ……

ブランド考を書き始めて気づいたこと

いままで、beautiful people、maison special 、TOGAについて、出会ったときのお気持ちをしるしてきて、気づいたことがある。

ブランドって、けっこう、コラボをしている。

ブランドのほうは、ちょっとこちらがうろうろすれば届く距離まで歩み寄ってきてくれているのに、私の方が食わず嫌いしているだけ……?なのかも。

人とかぶるのが嫌いな私、活路は『知らないブランド』にある、気がする。ということで、マガジンなぞも作ってみた。

またふとしたときに知らないブランドに出会いたいものですなぁ🤔

ではでは、邪念でした🪞✨✨

(邪念 2060文字)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?