見出し画像

【NO.101】(自問自答AC)全身鏡購入+断服式

ごあいさつ

どうもこんばんは! 邪念(36)です。
長い私服クソダサ期をぬけだせないまま、こんな年齢になってしまった。つらい。
というわけで、現在はnoteでも人気の『自問自答ファッション(©︎あきやあさみ氏)』に挑戦しています。12月は強化月間!きょうはまず全身鏡を買って断服式をするところです。

全身鏡について

夫に『全身鏡を買ってもよいか』と聞いたら
『俺もあった方がいいとは思ってたよ』と、言われた。
と、いうわけで、私も夫も過不足なく使える鏡を買いにIKEAへ。

買ったのはこれで、決め手は下記の点。

  • 枠が細い

  • 幅がほどよく広め(40cm)

  • 背が高い(167cm)

  • 奥行が深すぎない(45くらい?)

  • セレクトショップの鏡のようなお洒落さ🪞✨

  • 上の飾りが取り外し可能

店舗に現物を見に行ったら、あきや様が『枠が細いのがいいです』『できれば40cm以上のが良いです』とおっしゃってたのが、よ〜〜〜くわかった!
枠が細いと、表示領域が広いのはもちろんなんですが、なんか『世界と連続してる』んです。『分断されない』んですよね……。
一応持ってみて、私でも移動できそうなことも確認した。

私はこの鏡が気に入って、これじゃなきゃ嫌!と思ったので、無印(近くの店舗に現物なかった)やニトリ(同左)を見ずにきめました。
やっぱり実物見ないと安心できないしな。個人的にはカールムスンドおすすめでございます。

ちなみに鏡の幅、比較画像。

左:クナッペル(6999円)右:ヴェルスネース(4999円)

違うね〜……幅が広いって良いですね✨🪞✨
私が買ったのは40cm幅だけど、無印良品の袋を持ってなければ、問題なく全身入る。

よし。やっと、スタートラインに立ちました。

冬のはじまりの断服式

さっそく、鏡が届いた次の日、お部屋の真ん中の明るい場所に鏡を移動して断服式をとりおこなった。家の空きスペースを増やすため、パジャマとか古いヒートテックとか捨てながら片付けながら掃除もしながら3h。リバウンドも怖いので甘めの判定です。

処分を決意したもの

  • 七分袖リブカットソー(2019)
    バランス悪いから七分袖は着たくない

  • ヨークブラウス(2022)手作り
    コットンは皺になるから嫌だ+袖短

  • ベージュダウンコート(2022)
    去年12月に慌てて買って安いもので済ませた。良くない買い物だった。

  • 葬式用の黒パンプス
    黒のローファーで代用する。

  • スーツたち(黒・紺)
    今回の断服式で気持ちよく捨てようと思ってたのに、もう捨ててたらしく、家に無かった。記憶…?

手作りの服は試着ができない。緻密な事前計画をしたうえで型紙補正するなどの腕がない私は今後手を出さない方が良さそう。あと綿の爽やかでハリのある風合いが似合わない。

迷って保留したもの

  • ベージュスニーカー(2023)紐穴破損
    汚れ仕事が入った時の使い捨て用に温存。押入れへ移動

  • UNIQLOプリーツスカート黒(2023)
    チャリに巻き込みそう。これを使ったお気に入りコーデがいくつかあるけど
    合わせにくさも度々あり、保留に。

  • GRLのニットワンピース
    アクリル100%。明らかに去年より縮んでいる。今年義実家帰省と浜焼きの2回着たのち処分予定。

  • URBAN RESEARCH ROSSOワンピース(2016)
    丈が短いですが、他の服はほぼミモレ丈なので、重心上げたい時用に(?)

  • 手編みニット
    着る機会少なそう……? と思ってたけど、着てみたら市販の服にはない私らしさがあり、デニムとも合う。私の念がこもってるしな。(捨てろよ)

  • グレーのスーツ
    ギリいける感じだった。(同上)

  • 黒のウィンドブレーカー
    春秋のアウター。もう寿命だけどこれしかないから…(同上)

断服式後の現在のお洋服の数

トップス 26枚(インナー除く)
Tシャツ・カットソー・スウェット 6枚
シャツ・ブラウス   11枚
ニット・セーター・カーディガン 9枚

ボトムス 11枚
スカート   6枚
パンツ    5枚

ワンピース 5枚(うちニットワンピース2枚)

アウター  7枚
ジャケット 3枚
コート  2枚
ウィンドブレーカー 1枚
UVカットパーカー 1枚

以上で、バッグ、靴、アクセサリー、小物などのぞいて純粋に普段使いのお洋服だけで49着あります。

あとジャージが一対、スカートスーツ一対、スカートパンツスーツのセットがあります。水着や夏のリゾート用の服などはのぞいています。

すごいいっぱい持っててしまってる印象だったのですが、ちゃんと数えたら適正量でした(個人の感覚)。しまえる場所や私の把握できる数には限りがあるので、基本はこれくらいの数を今後も目安にしていきたいです。

段服式のあと、ボタンつけやアイロンがけなどメンテをしました。服のお世話も大変です。

今後はますます1着1着大事に考えていきたいと思います。ではでは、邪念でした!

101 全身鏡+断服式、Done

(邪念 1970文字)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?