マガジンのカバー画像

都内から日帰り登山記録

35
運営しているクリエイター

#丹沢

2024.05.05 塔ノ岳の登山記録

まえがき天気が良かったのと夏に向けて根性と体を鍛え直すために、2ヶ月ぶりの塔ノ岳へ行きました。 コースはヤビツ峠〜塔ノ岳〜大倉です。 地図 YAMAP スケジュール 都内からヤビツ峠までのアクセス以前の記事が参考になります。相変わらずの人の多さで、行きのバスの立ちがしんどかったです。 天候と服装the快晴でGWにしては気温が高く、平地の最高気温が28度くらいでした。普通に日焼けもします。 毎度ながら、塔ノ岳山頂は冷たい風が強く、ダウンは不要ですがちょい厚めの上着っは

2023.06.17 ヤビツ峠-丹沢山-大倉の登山記録

まえがき本当は甲武信ヶ岳へ行く予定でした。が一緒に行く予定だった知り合いが体調悪く(前日ガブガブ飲みに行きやがって。。。)、タクシー移動になったときに1人で払うにはちょっと高いなというのと、それなりの難易度であるので甲武信ヶ岳はやめました。 とはいえ、早起きしたし天気も良いしで何もしないのも勿体ないので、手っ取り早く行ける丹沢へ向かいました。 地図 YAMAP スケジュール合計7時間47分でした。少し蛭ヶ岳方面へあるいた時間も含めてますが、快晴で最高で30度くらいの気温

2023.05.27 ナイトハイクで塔ノ岳の登山記録

まえがき天気が良さそうだったので、久しぶりにナイトハイクへ行きました。以前塔ノ岳へナイトハイクで行ったときも素晴らしい夜空だったのですが、Pixel5aではイケてる写真を撮れずでした。今回はPixel7Proで、写真はあまり期待しておらず、とりあえず前見た景色をもう一度みたいと思い登ってみると、思いの外素晴らしい写真を納めることができました。あまりにも感動しすぎて、山頂で1時間半ほどパシャパシャしていました。 本当は丹沢山まで行く予定だったのですが、寒い山頂で写真に夢中になり

2023.03.04 檜洞丸(ひのきぼらまる)の登山記録

まえがきどこから西丹沢と呼んで良いのかわかりませんが、今回は多分初となる西丹沢のお山である檜洞丸へ行ってみました。ほぼ1本道で迷子になることはなかったです。 2ヶ月くらい山に登っていなかったので、帰りはくたびれていました。 地図 スケジュール登山時間は西丹沢ビジターセンター〜檜洞丸間で4時間44分でした。 都内から西丹沢ビジターセンターへのアクセス新松田駅まで電車で行き、そこからバスで西丹沢ビジターセンターまで行きます。 新宿駅から新松田駅へ行く場合だと小田急線で片道

2023.01.08 塔の岳の登山記録

まえがき大倉から登山をするのは今回で5度目になります。もう飽きつつもあるのですが、家からアクセスが良いのでホームグラウンド状態です。体力テストがてらに登ってきました。 丹沢山まで行こうかなと思っていたのですが(蛭ヶ岳はそう何度も行きたくないので却下)、今回は付添いがいたので、塔の岳までで撤退しました。 地図 スケジュール往復でおおよそ5時間程度かかりました。登りが結構バテバテだったので、体力が落ちてしまったのかもしれません。 都内から大倉(バス)へのアクセス渋沢駅からバ

2022.09.04 ナイトハイクで蛭ヶ岳に失敗した登山記録

まえがき前回は大倉〜丹沢山をナイトハイクしました。次は神奈川県最高峰の蛭ヶ岳まで行きたいと思い、向かいました。 通常1泊2日で行くルートであり、時間かかりそうなので夜出発しましたが、失敗でした。体力的にはなんとかなりましたが、蛭ヶ岳へのルートの残り0.9km地点の鎖場で、まだ日が昇っておらず足元が見えなかったので撤退しました。 行きの道のりでは人には会いませんでした。代わりに鹿さんに6回遭遇しました。襲ってこないとは思いますが、ビビらせないようにある程度の距離のところで自分

2022.07.30 鍋割山の登山記録

まえがき丹沢山脈にある鍋割山へ行ってきたのでレポートです。驚くことに、7月だけで丹沢山脈に3回登ることになりました。 最近知ったのですが、往復登山のことを「ピストン」というらしいです。今回は大倉から鍋割山へ行って、同じルートで帰ってきたので大倉〜鍋割山ピストンですね。 地図こちらのスクショを撮っておきました。大倉尾根に比べると人が少ないのと、何回か小川を渡る機会があり、渡った後で道を間違えそうになりました。 スケジュール時間は登りで3時間28分(山頂での休憩20分を含む

2022.07.02 ヤビツ峠-塔ノ岳-大倉尾根を縦走した登山記録

まえがき丹沢山脈にある塔ノ岳へ行ってきたのでレポートです. 地図現地にあった地図はこんな感じです. ※青字は今回の登山ルート スケジュール登りはヤビツ峠から,下りは大倉尾根のルートを通りました. 時間は登りで4時間33分(山頂での休憩30分を含む),下りが2時間17分の合計6時間50分でした. (中級者向けコース)都内からヤビツ峠へのアクセスヤビツ峠〜塔ノ岳のルートは鎖場があったり,勾配が急だったりで中級者向けの印象です. ヤビツ峠に行くには,秦野駅からバスに乗っていき

2022.06.04 大山(丹沢)の登山記録

まえがき神奈川県厚木市にある大山に登ってきたのでレポートです.都内からでも日帰りで行けます. 早起きしたのと体力を使ったこともあり,行った当日の夜は12時間くらい寝て,起きてから半日くらいグッタリしていました. 地図こちらのサイトのマップが一番分かり易いかなと思います.モデルコースも載っています. https://www.ooyama-cable.co.jp/map/ 現地にあった案内図はこんな感じです. スケジュール大山ケーブルバス停からの登山時間は登り1時間47分