マガジンのカバー画像

都内から日帰り登山記録

34
運営しているクリエイター

#日記

2023.07.29 ナイトハイクで塔ノ岳の登山記録

まえがきPixel7proに天体観測モードという機能があることを知り、どんな写真が撮れるか試したかったので直前に決めて勢いだけで、またまたまたまた、塔ノ岳にナイトハイクへ行きました。 ※注意 大倉〜塔ノ岳は登山客が多いですが、ググってみるとクマを見た話があります。丹沢山系にツキノワグマは生息しているらしいので、ナイトハイクは十分気をつけましょう。また山頂まで1本道ですが、夜の登山道は本当に見えないので注意が必要です。(僕はもうナイトハイクはしないでしょう) 地図 YAM

2023.04.29 乾徳山の登山記録

まえがき久しぶりの山梨県の山へ行きました。天気予報をみると、雨が降るかもと思っていたのですが、当日の昼頃まではいい感じに晴れてくれて気温も高めで少し日焼けしました。 乾徳山は対して歩行距離はなく、山頂付近でややきつめの鎖場が数箇所あります。が、それ以上に鎖なしで断崖絶壁の岩場を少し歩くところが1箇所あり、今まで登った山で最も危険だなと思いました。事前にかなり怖いという情報は持ってましたが、想像以上だったので、難易度はかなり高めだと思います。 慎重に行きますが、GW初日という

2023.04.22 雨の中のヤビツ峠-塔ノ岳-大倉の登山記録

まえがき本格的な登山シーズンに向けて体力作りをしようと思い、毎度おなじみの塔ノ岳へ行ってきました。本当は丹沢山へ行く予定だったのですが、途中から小雨が降ってきて、塔ノ岳はガスってて何も見えずでした。 雨具を持っていっておらずで強くなる前に下山しようと思い撤退しました。下山し始めると雨が止みました。。。 地図 YAMAP スケジュール4時間31分と自分でも驚くほどのスピードでした。 早かった理由としては しっかり睡眠をとったのでとても体調が良かった(いつも寝てないか1

2023.04.01 桜の名所 弘法山、弘法山公園の登山記録

まえがき桜の季節なので、桜の名所を調べていたら出てきた弘法山公園へ行きました。 コースは鶴巻温泉からスタートして吾妻山、弘法山、弘法山公園、浅間山、秦野駅と縦走しました。弘法山公園の桜を目指して来る人が多く、距離的に近い秦野駅方面の登山口から弘法山公園までは登りの人が大渋滞していました。 危険箇所はなく、距離的にも短いので初心者におすすめです。 地図 スケジュール早歩きだったので、2時間かからずでした。 都内から鶴巻温泉駅・秦野駅へのアクセス新宿駅からだと小田急線1本で

2023.03.19 鷹ノ巣山の登山記録

まえがき久しぶりに奥多摩の山へと思い鷹ノ巣山へ行ってきました。 前日、平地で気温が低く雨が降っていたこともあり、山頂付近では約5cmくらい雪が積もっていました。 3月後半だし、東京の山で雪は積もってないだろ〜と思ってチェーンスパイクを持っていってなかったのですが、なしでも登り切れました。が舐めていたのは反省です。 奥多摩へ行くときは下記のTwitterなどで情報収集を事前にしておきましょう。 今回、往復で水根沢を通るコースで通りましたが、 クマが出没する 看板も人も少な

2023.03.04 檜洞丸(ひのきぼらまる)の登山記録

まえがきどこから西丹沢と呼んで良いのかわかりませんが、今回は多分初となる西丹沢のお山である檜洞丸へ行ってみました。ほぼ1本道で迷子になることはなかったです。 2ヶ月くらい山に登っていなかったので、帰りはくたびれていました。 地図 スケジュール登山時間は西丹沢ビジターセンター〜檜洞丸間で4時間44分でした。 都内から西丹沢ビジターセンターへのアクセス新松田駅まで電車で行き、そこからバスで西丹沢ビジターセンターまで行きます。 新宿駅から新松田駅へ行く場合だと小田急線で片道

2023.01.08 塔の岳の登山記録

まえがき大倉から登山をするのは今回で5度目になります。もう飽きつつもあるのですが、家からアクセスが良いのでホームグラウンド状態です。体力テストがてらに登ってきました。 丹沢山まで行こうかなと思っていたのですが(蛭ヶ岳はそう何度も行きたくないので却下)、今回は付添いがいたので、塔の岳までで撤退しました。 地図 スケジュール往復でおおよそ5時間程度かかりました。登りが結構バテバテだったので、体力が落ちてしまったのかもしれません。 都内から大倉(バス)へのアクセス渋沢駅からバ

2022.11.19 鋸山の登山記録

まえがき初千葉県の山に行ってきました。 てっきり山頂が有名な地獄のぞきと勘違いしていたのですが、地獄のぞきは日本寺内にあります。 また、ハイキングレベルだろうとかなりナメていて、登山グッズではなく普通の運動着で行ったのですが、個人的には意外と登りごたえのある山だなと思いました。もちろん、初心者でも登れます。 石切場跡と古い機械などもあり、ラピュタの世界を少し味わえました。 地図 スケジュール車力道から登り始めて、まずは山頂まで行きました。その後は色々回って関東ふれあいの道

2022.10.30 奥高尾縦走(陣馬山、堂所山、景信山、小仏城山、高尾山)の登山記録

まえがきまだ行ったことがない陣馬山に行こうと思い準備をしていたところ、高尾山までの縦走コースがあることを知り縦走してみました。 高尾山は以前登ったことがあったので、景信山でエスケープルートで帰ろうかなと思ったのですが、縦走したという称号がほしいがために高尾山まで行きました。景信山で下山していたら、中途半端な感じになってしまって振り返った時に満足できていなかったかもしれません。 地図地図はヤマップアプリでダウンロードしていきました。人が多いので迷う道はあまりないのですが、人通

2022.10.15 2回目の御岳山の登山記録

まえがき約5ヶ月ぶりくらいに御岳山へ行きました。今回は公共交通機関ではなく、知り合いのTeslaに乗せていただき移動しました(Teslaすごいです)。 前回の記事 地図 スケジュール御岳山までのアクセス知り合いのTeslaに乗せてもらいました。滝本駅付近の駐車場が空いているか不安でしたが、ちょっとだけ駐車場は空いていました。料金は土日最大料金の1430円かかりました(結構しますね)。 僕たちが到着する頃には雨が止んでいたのですが、9-11時ごろに小雨が降っていたので、人

2022.09.04 ナイトハイクで蛭ヶ岳に失敗した登山記録

まえがき前回は大倉〜丹沢山をナイトハイクしました。次は神奈川県最高峰の蛭ヶ岳まで行きたいと思い、向かいました。 通常1泊2日で行くルートであり、時間かかりそうなので夜出発しましたが、失敗でした。体力的にはなんとかなりましたが、蛭ヶ岳へのルートの残り0.9km地点の鎖場で、まだ日が昇っておらず足元が見えなかったので撤退しました。 行きの道のりでは人には会いませんでした。代わりに鹿さんに6回遭遇しました。襲ってこないとは思いますが、ビビらせないようにある程度の距離のところで自分

2022.07.30 鍋割山の登山記録

まえがき丹沢山脈にある鍋割山へ行ってきたのでレポートです。驚くことに、7月だけで丹沢山脈に3回登ることになりました。 最近知ったのですが、往復登山のことを「ピストン」というらしいです。今回は大倉から鍋割山へ行って、同じルートで帰ってきたので大倉〜鍋割山ピストンですね。 地図こちらのスクショを撮っておきました。大倉尾根に比べると人が少ないのと、何回か小川を渡る機会があり、渡った後で道を間違えそうになりました。 スケジュール時間は登りで3時間28分(山頂での休憩20分を含む

2022.07.23 丹沢山ナイトハイクの登山記録

まえがき大倉から塔ノ岳〜丹沢山へ行ってきたのでレポートです.昼間に行くと暑く夏バテしてしまうのと,夜の登山もしてみたいと思い,初ナイトハイクにチ ャレンジしました. ※注意 大倉〜塔ノ岳は登山客が多いですが、ググってみるとクマを見た話があります。丹沢山系にツキノワグマは生息しているらしいので、ナイトハイクは十分気をつけましょう。また山頂まで1本道ですが、夜の登山道は本当に見えないので注意が必要です。(僕はもうナイトハイクはしないでしょう) 地図GoogleMapでオフライ

2022.07.10 百蔵山と猿橋の登山記録

まえがき山梨百名山の1つ百蔵山と日本三奇橋の1つ猿橋に行ってきたレポートです. 地図山はネットがつながらないところが多いのですが,百蔵山は山頂でも繋がりました(しかも楽天モバイルで). 地図は以下とグーグルマップを参考にしました. スケジュール3時間40分程度の軽めの登山です.本当は縦走して扇山にも行こうと思っていたのですが,腰痛が辛くなってきたのでやめました. 先週くらいから気になってきて,1週間程度は様子見しようと思います. 感想猿橋駅で降車する人はそこまで多くなく