見出し画像

1つ目 AWSクラウドプラクティショナー合格しました

6/14(日)にクラウドプラクティショナーを受けて,合格できました.得点は思っていたより高く874点でした.1週間前に受けた模擬試験が65%しか取れず、不安が頭をよぎっていたので良かったです.

画像1

↑本番

画像2

↑模擬試験


軽く自己紹介

2019/11/01に大学院をやめて今の会社に入社しました.なので実務経験はちょうど7ヶ月半です.AWS歴は2年弱とぼちぼち長いのですが,今振り返ればかなり荒削りな使い方をしていたと思います.

AWSを使い始めた頃はEC2だとボタンポチッとけば使えるようになるので,インスタンスの種類などはあまり気にしたりしていませんでしたし,面倒だったので思いっきりrootユーザでアクセスキー を発行したりしてました(今はしてないですよ!滝汗)

サーバーサイドエンジニアなので仕事でもAWSに触れる機会はそれなりにあります.


どちらかと言えば資格取得はあまり乗り気ではなかった

会社でAWSの資格取得は推奨しているのですが,僕はあまり乗り気ではありませんでした.

資格を取得しても仕事ができるようになるとは思わなかったからです.基本情報は昔取りましたが,それで何か大きく変わったかというとそんなことはありませんでした.

士業などの資格はそれだけで仕事に直結しますが,ほとんどの場合はそうではありません.なので,資格マスターになるより,もっと手を動かして修羅場を潜り抜ける経験を積んだほうが良いのでは?と考えていました.


2019/11~2019/12 Udemyで基礎勉強

資格を受ける気があまり湧かなかったものの,仕事で使うのでAWSの基礎を勉強し直そうと思い,Udemyの教材を購入.

用語も丁寧に説明してくれたので本当にいい教材です.


2020/02 とりあえず本を買う

会社の人と話をしてて,知らないサービスもあったりしたので,とりあえずクラウドプラクティショナーを受けてみることにしました.

購入したのはこの本です.

勉強していて僕はベストプラクティスとかお作法というものについて全くの無知だったということに気がつきました.

あと「一番レベルが低い資格なのに試験範囲広いし,知らんサービスばっかなんだけどぉ!」となってました.


2020/03~2020/05 Udemyの模擬試験を買うもののコロナ到来で中断

ある程度本は読み込んだのでUdemyの練習問題を解いてみることに.が,ここでコロナ到来で,試験が受けれるか怪しくなったのと(実施してたみたいだけど),仕事の方が忙しくなってきたので,ちょっとだけやって中断.

ちなみに買ったのはこれ.


2020/06 受ける気になる

6月最初くらいに会社の同期(彼らは4月入社)がクラウドプラクティショナーがうんたらかんたら会話しているslackを見て,そろそろ受けますか〜と思い,とりあえず試験を申込みました.


模擬試験を受けるも...

試験の1週間くらい前に模擬試験を受けました.結果はなんと65%!本番なら不合格です.

「うっそ〜ん,僕そんな大したことない知識しかなかったのぉ〜」とかなり落ち込みました.これはまずいと思い,Amazonで追加で問題集を購入.金にものを言わせて資格取ろう作戦で,全集中の呼吸(全力という比喩です)で土日は勉強しました.


いよいよ本番

模擬試験を受験してから本番までの1週間はなかなか時間が取れずだったのでリスケしようか悩みましたが,落ちたらもう一回受ければいいやと思い予定通り受験しました.家でも受験できるようですが,英語だけで日本語では受験できない?みたいな情報を見つけたので,会場に行って受験しました.

16:00に予約したのですが,早く受験することも可能なようです.日曜だったので電車はかなり密でした.

試験は見直しを3回くらいして,50分くらいで終了し,無事合格しました.


ネットの合格体験談は参考にしないほうが...

「1ヶ月で合格!」「勉強時間は10時間くらい」

上のようにネットに様々な合格体験談がありますがは当てにしないようにしたほうがいいです(この記事も含めて).

理由は2つあります.

1つ目は人それぞれバックグラウンドが違います.勉強期間が短くても,実務経験があるのである程度わかる人もいたりするからです.

2つ目は人は武勇伝を語るからです.学校の定期試験で「あんま勉強してないけど,受かったわ〜」って言っている人いたりしなかったでしょうか?(僕はいたなぁ)

という2つの理由からネットの体験談はあまり参考にしないようしたほうがいいと思います.


ナメていると落ちる

僕もネットで調べて簡単簡単と書いてあったのでかなりナメていました.が,普通に準備不足だと落ちるので気をつけましょう.


試験の難易度

難易度的にはこんな感じかなと思います.

テキスト本 < Udemy基本レベル < kindle問題集 <= 本試験,模擬試験 < Udemy応用レベル

僕は,Udemy基本レベル,kindle問題集を9割くらい,Udemy応用レベル(③は時間がなくてやらず)は8割くらいまで取れるようにしました.

テキスト本,Udemy基本レベルだけではさすがにきついんじゃないかと思います.

kindle問題集は一番レベル的に近かったです.

本試験と模擬試験は,一択だけどあれもこれも答えになるんだけど...っていう微妙な問題がややありました.サービス名だけを覚えても取れない問題もあることにも留意したいです.

本試験ではよくわからない問題もありましたが,満点を取る必要はないのでその辺りはあてずっぽでもいいかなと思います.

受けてみて

最初に「資格なんていらないんじゃないか」と書きましたが,資格を取ることではなく知識を深めることが目的なら非常に効果的だと思いました.

サービス名を幅広く知ることができたし,よくわからず使っていたりしているのもあったので,ある程度は知識を深められたかなと思います.

しばらくしてからソリューションアーキテクトアソシエイトかデベロッパーアソシエイトを取りたいです.できれば今年中に.


(追記)ソリューションアーキテクト合格しました


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?