マガジンのカバー画像

Spotify「PLAYLIST 20」

37
Spotify で公開している「自作プレイリスト」の解説です。愛聴対象を採りあげています。
運営しているクリエイター

#プレイリスト

給水ポイント②

給水ポイント② = 投稿番号 022。 投稿記事 010 ~ 021 のまとめ。 新しいサブ企画を始めて …

maybejunwill
1年前
83

PIに聴く曲5選

(P) ビアノの音色で (I) 癒されたいときに聴く曲。あるいは、(P) ピアノの旋律が (I) 印象的な…

maybejunwill
1年前
64

GSに聴く曲5選

(G) キターリフで (S) ストレスを解消したいときに聴く曲。あるいは、(G) ギターリフがロック…

maybejunwill
1年前
61

ZKに聴く曲5選

(Z) 挫折して (K) 心が折れそうなときに聴く曲。あるいは、(Z) ずっと (K) 苦しいときに聴く曲…

maybejunwill
1年前
58

FNに聴く曲5選

新企画、DAIGOふうに行きましょう。千鳥の大悟ではなく、北川景子の旦那さまのほうです。(F) …

maybejunwill
1年前
56

給水ポイント①

給水ポイント① = 投稿番号 009。 ここまでの投稿記事 001 ~ 008 のまとめ。 note を始めて…

maybejunwill
1年前
76

Spotify「Genesis 20」

終りからの始まり Genesis を聴き始めたのは、プログレ5大バンドのなかでは最後でした。1976年のことで、当時はレコードを聴く、イコール収集する、という側面もありました。なので、中学生のぼくの小遣いでは、5大バンドのアルバムをすべてカバーするには相応の時間がかかったのです。また業界的にも Genesis への力の入れかたは、その優先順位は、かなり後ろだったと記憶しています。どこのレコード店でも、Pink Floyd、King Crimson、Yes、ELP、の棚は充

Spotify「Yes 20」

Yes との出会い=プログレとの出会い 自己紹介記事でも書きましたが、ぼくと Yes との出会い…

maybejunwill
1年前
61

プレイリストのマイルール

Spotify は人生必需品 Spotify におけるぼくの自作プレイリストは、いま現在 300 個を超えた…

maybejunwill
1年前
70