見出し画像

来年の手帳〜2024年ver.〜

今年もそろそろ終わりを迎えます。
あと数日寝るとお正月ですね…早いものです。

毎年、12月から(正確には自分の誕生日ごろから)来年の手帳について考えるようになります。
来年の手帳が決まったので、ちょっと紹介。
自分のこだわりを含め、ちょっとでも「手帳初めてみたいな〜」と思って貰えたら嬉しいです。
手帳の使い方とか、改めてnoteに書きたい。

来年の手帳たち

2024年 手帳

全部で6冊。
①能率手帳
②ポケットログ 
③ほぼ日手帳・ウィークリー
④無印のフラットに開くノート
⑤Sooofa
⑥ロルバーンミニ

こうしてみると結構多い……
とはいえ、全部毎日のように使うわけではありません。
毎日使う予定なのが①と②
それ以外の手帳は書きたいときに使う用
それぞれご紹介していきます

①能率手帳(エクリB6)

来年のバイト始め。朝から夜まで入ってますね、不思議

こちらが能率手帳。
中身はマンスリーとウィークリー(バーチカル)、最後にメモが入っている形式。
1週間に何があるのかが一目でわかるようになっています。
基本的に忘れっぽいタイプなので、毎朝見るようにしています。
右側には普段、課題の締め切りなどを書いています。
私が高校生の時に出会った手帳とほぼ同じ。
いろいろ試したけれど、やっぱり私にはこれがあっているようで戻ってきました。
来年の手帳ですが、12月に入ってからすでに切り替え。
1月の予定を見ながら頭を抱えています。

②ポケットログ



こちらは12月から始めたポケットログ。
中にはその日のTO-DOや食べたもの、身長体重などいろんなことが自由に記載できるようになっています。
TO-DOを本当は能率手帳に書きたいんですけど、スペースがなくて…小さめのサイズで探したらこれを見つけて購入しました。
来年には使いこなしたいところ。
あと、食べたものの記録は思い出すと嬉しいし、野菜食べてるのかな?と思う時があるので重宝しています。

③ほぼ日手帳・ウィークリー

まだ中身は書けていないので、今後に期待

手帳好き界隈ではよくお勧めされているほぼ日手帳。
実は初めて使ってます。
とはいっても、こちらは食べ物記録や思い出記録用。
来年は手帳デコにチャレンジしたいな、という思いと、おいしいもの食べた時の写真とかを貼りたくて購入。
見返して、楽しくなれるといいなぁと思いながら準備をしています。

④フラットに開くノート(無印良品)



マインドフルネスノート用。
その日、自分がどう思ったのか、どうしてそう考えたのか?みたいな自己分析っぽい事をするためのノート。
ちょっと見返してたら、誕生日の時がすごく楽しそうなことを書いてました。

これは珍しく朝書いた時の記録。食事についてはずっと書いてる。


「体の不調的にストレスを感じているらしいけれど、原因が思い至らない」ということが多々あるので、それを探るのと、その解消法みたいなのを探して初めて見ました。私は読書をしているだけでうれしくなるらしい。
来年は自由気ままに書きつつ、1冊目を終わらせるのが目標かな。

⑤Sooofa

中は方眼紙。サイズはB6変形

言うことはない。
というか、この子はないとわたしは課題ができない。
頭だけで考えるよりも、一度書き起こしたほうが自分に合っていると感じたので、自分の意見をまとめたり、ちょっとしたメモだったり、いろいろ使っている雑多ノートみたいな形で使用しています。
使いたいときに使っていますが、ほぼ毎日使用。
これで7冊目くらい?いろんなカラーがあって可愛いのですが、すでに全色使用済み。しかも同じ色を2回くらいに使っているものもあり……
この色は初めて使いました。他のとはちょっと違うものらしいです。
私のSooofa愛はいつか記事にしたいな……

⑥ロルバーン

1番小さいサイズのロルバーン。かわいい。

名言集?みたいなものです。
アニメや漫画を見ながら、「この言葉好きだな」と思ったものを書いていく用の手帳。
まだ全然集まっていませんが、来年はこれを埋めることが目標。WISHリストにも書いてありました。

『めしぬま。』の飯沼さんの言葉。
彼が美味しかったご飯を手帳に書いているのを見た人からの質問に答えた時の言葉。


実はこの言葉の影響で美味しいものを記録したいな、と思っていたり。
この言葉に出会ったの、高校生くらいだった気がするけど。

おわりに

以上が私の来年の手帳紹介でした。
本当はもっと言いたいことがあるのですが、語っていると長くなるので割愛。でもSooofaとの出会いから使用方法までは書きたい。
地味にそれぞれ謎のこだわりを持って使っているので、使用しながらレビューもしていきたいと思います。

コロナ禍が明け始めてからの年末年始、インフルも流行っているそうなので体調にはお気をつけて。
みなさん、良いお年を~


この記事が参加している募集

#買ってよかったもの

58,881件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?