見出し画像

農作業に目覚めた!!!!


2024-05-10 21:00:24

GWに実家に帰ってから
農作業に目覚めたくまたろう

(帰省時、農作業率高めだった)

元々両親がやっていたけど
農作業にあんまり興味はなかった!
だけど、食べる事が好きなので
収穫は好きという感じ!

なんで農作業が
好きじゃなかったかというと

コツコツが嫌いだったから笑

農作業ってコツコツ
じゃないですか。

でも、コツコツができるよーに
コツコツを楽しめるよーに
なってきたくまたろうは
農作業が楽しくなってきた

昨年までのわたしゃ〜
楽して簡単に
成果を手に入れたいっていう
安い女だったんですわ

この前彼ピッピの家の庭の畑に
ミニトマト、ナス、ピーマン、大葉
モロヘイヤ、おくら、ゴーヤなどを
植えたのだけど、

過去一丁寧にやった

しかも

過去一夏野菜早く植えてる
(昨年とか8.9月に植えてるからね、遅い)

しかも、
昨年一昨年は、野菜に添木もやらず
放置してたのだけど

(植えたまま放置


(水やりはピッピ担当=私植えるだけ)
(それでもゴーヤとオクラはめちゃなった)

今年は添木をしっかりあてて
ゴーヤのネットも過去一しっかり貼った

スイカの育て方も調べたり
ミニトマト、ナス、ピーマンは
垂直栽培をしてみよーとかねてる!

垂直栽培っていうのは名前のとーり
縦に伸ばすんだけど
紐で縛って縦に縦に伸ばして行くやり方

この垂直栽培は、
道法さんという人が
発明?したらしく本も出てる!
読んでみたい

道法スタイル 野菜の垂直仕立て栽培
Amazon(アマゾン)

けど、YouTubeでも
道法流で垂直栽培してる人が
いるからまずはそれを見てる

しかも、垂直栽培はピーマン、ナス
にも適用らしい!!!

今年の夏は色々実験

楽しいぜ!!!!

今はピッピの家の近くに
引越しもしたから
畑も頻繁に見に行く事もできるし
農作業やりどきですな


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?