見出し画像

海は、眺めるだけ。

10月に入り、朝晩は涼しい日が増えてきた。

真夏の焼けつくような暑さはなくなっている。

ワタシには、これぐらいが丁度いい。

朝のウォーキングはビーチ周りを歩く。

ウォーキングをしていても、風があると少し肌寒く感じる。

ビーチの遊泳期間は、4月下旬〜10月下旬まで。

少し寒くても、泳いでいる人、砂遊びしている子、日焼け目的で寝てる人、みんなそれぞれの海を楽しんでいる。

今のワタシは「美しい海を眺める」だけでOK。

子供の頃や若い時は、もちろん海遊びはたくさんした。

小学生の頃、学校のすぐ目の前が海。

学校終わりはよく、ランドセルを背負ったまま友達と海に行き遊んだ。

はじめは、「足だけ、足だけつけて遊ぼう!」

貝殻やヤドカリをとるのに夢中になる…

最終的には服を着たまま全身が海の中に…。

ビチャビチャになりながら、靴とランドセルを持って家へ帰る…。

いつものことだから、親は「お風呂に入れ!」の一言で終わる。

若い頃は、ダイビングにもハマった。

初めて海の中に潜り、魚と目が合った時に、
「お邪魔します」という気持ちになった。

海の中は、魚たちの家。

魚たちも、「勝手に入ってくるなよ」って感じの目で見てるような気がした。

近くで泳いでいる魚を手で触ろうとすると、スッと逃げていく。

「触るんじゃねーよ」と言われているのだろうか…

海の中では、魚のルールに従う。

魚と人間も距離感大事。

海では、危険な「ハブクラゲ」にも刺された経験もある。

浅瀬で、ひざ下までつけて歩いていたら、急にビリビリビリーーー!ひざ裏に痛みが、、、
7〜8本の触手がワタシのひざ裏にガッツリと絡まっていた…。

海遊びするときには「酢」を持参してくる人がいる。気がきく準備ありがたい。

友人が、ワタシのひざ裏に絡みついている触手に酢(食酢)をかけピンセットでとってくれた。  
その後は少し痛みがきえるまで海水で洗い流した。

「食酢」には刺胞の発射を止めるはたらきがある。

ハブクラゲの対処をするときには、「真水」は使ってはいけない。
刺胞が活性化し、さらにひどくなるらしい。
痛みがひどい場合は、病院へ。

今も、ひざ裏には薄くハブクラゲの触手あとが残っている…。夏の痛い思い出。

海は、美しく楽しい。だけど、危険もある。

「両面を知っておく」

自然の中でも、どこでも…。

怖がらなくていい。

何にでも、両面があることを知っておく。

どっちも大切。


夏の海、そろそろ終わりそう。

今年、一度も海の中に入っていない…。

うん、入る予定もない。

水着も持ってないし。

海は、眺めるだけでいい。

それだけで十分幸せ。

今日も一日、ありがとう。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?