見出し画像

水屋を知っていますか?


最近、茶道を習ってみたいなと思っています。
そこで先日、「人生を豊かにする 新しい茶道」という本を読みました。

写真や絵がたくさん使われているため、茶道の知識ほぼゼロの私にもわかりやすい本でした。

そしてなんと、この本のなかで、「水屋」という言葉が出てきたのです。

水屋
茶会の準備や片づけをする部屋。
茶室と隣接している。
点前道具を置く「水屋棚」があり、置き方にも決まりがある。

「人生を豊かにする 新しい茶道」より


実家の母が昔から食器棚のことを「水屋」と言っていたので私は子供のころ食器棚という単語を知らず、家族以外の人と話したときに「水屋」が通じなかった時に初めて、台所にある棚のことを「みずや」とは言わないのだと理解しました。
母の出身地のあたりの方言なのかな?と思ったのですが、同郷である父は言わないとのことで、その頃から謎のままでした。
(辞書などで調べればよかったのですが、そこまでのやる気がないまま数十年経過・・・)

母は茶道をそれほどやっていたわけでもなく、おそらく祖母がそう言っていたから、ということだと思います。思わぬところで謎が解けました。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?