第十五回

始まりました。第十五回。

今回のテーマは「デマや詐欺と進化する技術」

今回の冒頭の動画の内容は

世界的サイバー犯罪の手口が日本上陸!その名も「SIMスワップ」!
インターネットから残高などを見れたりする講座は全てがターゲットとなっていて、ネット上で管理されているお金全てが危険になる。

今までは二段階認証でIDやパスワードがわかっても本人のスマホに送られてくるワンタイムパスワードがわからないとダメだった

でも!

SIMスワップはスマホをのっとる!SIMを乗っ取る!
だから危険

攻撃者は元からターゲットの個人情報を知っている。
その情報で身分証明書を作り、攻撃者の雇った闇バイトの人の顔写真で身分証明書を作り携帯ショップに行き、「SIMを無くしたので再発行してください」とショップの人にお願いする。本人確認するがもうここでの身分証明書は偽造されていて本人でないと見破ることは困難。SIMが新しく発行されると本人の使っていたSIMは無効となり、闇バイトの方に新しいSIMが渡ってしまう。そして電話番号やショートメールは攻撃者の元にわたり、やりたい放題!

これにより二段階認証クリア・・・

狙われたら終わり・・・たとえ気付いたとしても、手遅れになっていることが多い。被害を防ぐ方法がない!

それでも気をつけるには・・・個人情報をダークウェブに流さないことが大切。

では、なぜあらかじめ攻撃者は個人情報を知っていたのか。

インターネット上にはダークウェブというものがある。
そこには膨大な数の個人情報があり、
例えば2022年の4月から8月の5ヶ月間で日本人のIDとパスワードの組み合わせ95万件、日本人のクレジットカード番号は3万件新しく売り出された。

ダークウェブに情報が売り出されたら終わり!
だから漏らさないことが大切。
限界があるけどね・・・

そして漏れる原因としては
Free Wi-Fi
フィッシング詐欺
SNS
                          これらに注意!

自分のIT知識を向上させることが大切!


また、今回の授業で大事だなと思ったところは


短縮URL
Googleの短縮サービスが有名。「Bitly」なっがいURLを短くできる。

サクラチェッカー
Amazonの商品のURLをこのサイトに入れるとサクラの評価かがわかる!これでいい買い物ができるぞ!

ひみつの質問
パスワードがわからなくてもSNSとかで過去に言っているとバレる。やっぱり個人情報はなるべく言わないか、秘密の質問は自分だけがわかる内容にするかかな・・・

親が自分の子供の赤ちゃん時代の写真をSNSに投稿!赤ちゃんのプライバシー侵害にあたることも!
赤ちゃんはまだそこらへん主張できないし、わからないもんね・・・

十八歳以下の子供はインターネットの人口の3分の1を占めている。
だから誹謗中傷とかがきても「これはもしかしたら中学生とかが書いてるかもしれない」と思いあまり振り回されないようにするのも大切。

Yahoo!知恵袋で答えている人がいい人かどうかはわからない
ベストアンサーもいいかわからない

日本の機密情報がAmazonに丸わかり
Amazonのサーバー使ってるからね!

日本の報道の自由度・・・64位!?
1位はノルウェー 日本は67位・・・
日本は意外と低い・・・

スマホで読書すると読解力が下がる!

今回の授業は今までの授業で話しきれなかったものたちの説明でした。

さて次回はテスト!ちょっと自信ない!

なので冒頭の動画について何を見たか簡潔に振り返っていきましょう。

二回目  Did you know?
三回目  デジタルから現実に、現実からデジタルに
四回目  SNSとの付き合い方
五回目  パソコンが必要な理由
六回目  本のソムリエ
七回目  AI同士の会話
八回目  スマホがハッカーに乗っ取られる!?
九回目  YouTubeの広告収入の仕組み
十回目  アンパンマン いのちの星のドーリィ
十一回目 ネット検索ばかりしているとバカになる
十二回目 AI音声の生成
十三回目 AIでイラストや音楽制作
十四回目 インターネットは暗号大切
十五回目 SIMスワップが日本上陸

こんな感じですね。自分が一番印象に残っているのは、五回目と十三回目ですね。五回目のパソコンが必要な理由は大学に入ってからものすごく実感しました。スマホも今の時代色々できますけど、この動画で言われているように大体消費ツールを私は使ってしまっていましたね。大学に入ってパソコンを持ってから、パソコンがなかったときはできなかったけど、今までやってみたかった「何かを生み出す」ということがより簡単にできるようになりました。そして十三回目は本当に私もびっくりした出来事でしたね。これから「何かを生み出す」ということを人間がやらなくてもいい時代になってしまうのかと感じました。私は「生み出す」ことをこれから仕事としてやっていきたいと考えていたので少しショックでした。これからは「AIがモノを生み出す」「人間がモノを生み出す」この二つに何か価値の違いを見つけていかなければならないなと感じました。

これにて情報リテラシー論の授業が終わり!テスト頑張ります!

今まで授業をしてくださった横田秀珠先生のサイトです!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?