第七回

始まりました。第七回。

今回のテーマは「多様な連絡手段インフラ化」でした。

今回授業で大事だと思ったことは、たくさんあって・・・・・・
まず、

メールアドレスを怪しいホームページなどに絶対載せないようにする!

ということ。占いのホームページにメールアドレスを入れたり、怪しいメールを止めるためにメールアドレスを入れたりしない!
こういうことをすると迷惑メールがたくさん届くようになる!

あと大事だと思ったところは、

メールを一対多数に送る時、toに全員載せない!

なぜなら、toに載せられたもの同士、みんなにメールアドレスがばれてしまう!
あと、

スマホの連絡先のところに、住所を入れない!

なぜなら、Googleマップに同期されてGoogleマップで名前を検索欄に入力すると自宅住所が表示されるようになってしまうから。怖い!

あとは社会に出て名刺を使うようになると迷惑メールが来るようになる!

なぜなら名刺にメールアドレスを記載しているから。紙で特定の人に渡してるからと言って油断できないですね・・・・・・そうか名刺は会社内で共有されちゃうから・・・・・・

今回は知らないことがたくさんありました・・・・・・特に怖い知識がたくさん・・・・・・

またデザインをするものとして覚えておきたいなと思ったのが、

日本人は目で感情を表現し、欧米の人は口で感情を表現する

ということ。

実際に欧米の絵文字は口の表現が変わるものが多いのに対し、日本の絵文字は目が変わるものが多いそう・・・・・・日本は諺で「目は口ほどにものを言う」って言うのがあるくらいですもんね・・・・・・


今回七回目、大体授業の折り返し地点です。と言うわけで今までの復習を簡単にしたいと思います!

第二回
1995年に Windows95が発売された

第三回
検索の仕方がカテゴリー検索からキーワード検索に変化した
    
日本人が選択肢として上手く認識できるのは5〜7個

第四回
Twitterは一方通行の関係、Facebookは知り合い同士の相互関係
    
150人を超えると規則がないとまとまりがなくなると言うダンバー数150人の法則

第五回
世界で唯一日本だけが、子供のパソコン使用率が低下している

スマホ依存だと左手にスマホを持っている?!
     
片手で操作している人が押しやすいようにアプリのメニューアイコンは下にある 

第六回
Yahoo!はニュースを人の手で選び、GoogleはAIがニュースを選んでいる

こんな感じでした!

授業をしてくださっている横田秀珠先生のサイトはこちら!

https://yokotashurin.com


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?