見出し画像

小さいものが好きなんだ

ガチャガチャ。
昭和世代はつい、そう言ってしまうけれど、今はカプセルトイと呼ばれて大人気ですね。
最近はあちこちの商業施設でズラリと並んだコーナーを見かけるし、カプセルトイ専門の店までできたりして。

私も見かけると、ついフラフラと近寄って覗いてしまいます。
カプセルトイの迷宮に一歩踏み込んだら、もう最後。ちょっと見るだけのつもりが、心くすぐられるカワイイものが次々と現れ、何かしらガチャガチャせずには立ち去れなくなります。


子供の頃は、近所の商店の店先なんかに数台置いてあって、お小遣いの小銭を握りしめて買いに行ってました。
アフリカの野生動物シリーズにハマって、ミニチュアの動物たちを集めていたっけ。
でも、ライオンやチーター、ゾウなどの格好良いメジャーな動物はなかなか出なくて。
シマウマや、名もわからぬ地味な草食動物ばっかり沢山集まっていくという…(笑)


最近のカプセルトイは種類も多く、質の良い精巧な作りで、大人でも欲しくなっちゃいます。
ミニチュア化されるだけで、何もかもが可愛く見えてくるのは何故なんだろう…。
何が出るかわからず、カプセルを開ける時のワクワク感もまたお楽しみです。


こちらは、食べ物の中にひっそり隠れている「かくれねこ」シリーズ。

チョコケーキな
ねこさん 


ホントは
クリームソーダを狙ってた



ピーナッツの「すやすやおやすみ」シリーズは、ペアで欲しくて2回ガチャしてしまいました。

チャーリー・ブラウンと
屋根で眠るスヌーピー

平和な寝顔だわぁ…



せなけいこさんの絵本『めがねうさぎ』の、ぬいぐるみシリーズ。

ちゃんとメガネ付き

白いオバケも欲しかったなー





レオ・レオニの絵本シリーズでは、ぜんまいねずみをゲット。

絵本に乗っけて
オリジナルのねずみくんと共演中



そして、今いちばんのお気に入りは『アデリアレトロ』のシリーズ。

『アデリアレトロ』は、愛知県「石塚硝子」のガラス食器のブランド「アデリア」が、昭和当時に実際に販売していたグラスの柄を復刻した食器シリーズです。

定番商品の台付きグラス
      (公式HPより)


この『アデリアレトロ』をミニチュア化したカプセルトイがこちら。

モーニングセットはいかが?


オヤツから目が離せない


サイズ感がわかるように
1円玉と

シルバニアファミリーが使いそう


最初にガチャして出たのがトラだったのですが、やはり食器も欲しかったので、もう一度ガチャするか深く悩む私。
なぜって、このシリーズ500円もするのですよ。
もう一度やって、また同じトラが出てきたりしたらオーマイガー!です。
しかし、諦めるには可愛すぎる…。

うんうん悩む私に、「別のお店行ってから、まだ欲しかったらまたやれば?」と、ムスメにやんわり諭される母。
ハッ。
おいらは、何をやっているんだ…。
君は、こんなダメな大人になるんじゃないぞ。
…と、いったん冷静になり立ち去る私。


でもね。
帰宅してから、気づいてしまったのですよ。
ネットで、コンプリートバージョンが売られていることを。
そして、ちょうどポイントが貯まっていて、無料で手に入ることを。
いや〜、もうこれ運命でしょ。 
ガチャの神様が、微笑んでいらっしゃる。 
ノーリスク、ノーマネー。
そーれ、ポチッとな。


……というわけで。
苦労せずに手に入れた『アデリアレトロ』を、早速ウキウキと棚に飾り、時々ニヤニヤしながら眺めている私なのでした。
もはや、ガチャガチャでもなんでもない。
ただのショッピング(笑) 

とにもかくにも。
小さいもの、バンザーイ。 
その愛らしい姿で、人々の心を癒やし世界を平和にしておくれ。



〈番外編〉
ムスメがガチャした「押しボタンくん」シリーズ。

「のせてください」 

大量のカプセルトイの中から
何故かこれをチョイス  


予想外にブリンとした
可愛いおちり


母は「おみずください」が
よかったです




この記事が参加している募集

#買ってよかったもの

58,901件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?