見出し画像

【PS4】ファイナルファンタジー15評価

【PS4】ファイナルファンタジー15評価


2016年11月29日発売のファイナルファンタジー15を実際にプレイした感想を話します。

ファイナルファンタジー15

私はファイナルファンタジーを1~14(オンラインの11と14は触りだけですが・・・)全てやりました。
正直な感想は「これファイルファンタジーの世界観」じゃないなっていうことです。

ファイルファンタジーの世界観ではないなと感じた・・・、
理由1.移動手段。
    ファイナルファンタジーといえば「チョコボ」を基本として、
    飛空艇・潜水艦etcですがファイナルファンタジー15の移動手段が
    基本(普通の)車。

理由2.リアルな食べ物。
    案件なのかコラボなのかわからないけど、リアルにあるカップ
    ヌードルがでてくる。※結構幻滅した・・・。
    ※これを見たあとは食べたくなるが・・・(実際に食べたw)

カップヌードル

理由3.白魔法がない。
    ファイナルファンタジーといったら黒魔法・白魔法・召喚獣の
    3大要素は必須だと思っていた。
    HP回復するケアル系、異常状態を直すエスナ、蘇生するレイズ系
    がなくこれらは全てアイテムで行わないといけない。

理由1~3がファイルファンタジーの世界観ではないし、大きくがっかりしたところでした。
すごいと思ったのは・・・、

1.グラフィックの技術。
  まるで映画!!っていうぐらいグラフィックがすごかった。
  ファイルファンタジーは新作をプレイする度にグラフィック
  にいつも驚かされる。

画像

2.個性的なキャラクター。
  キャラクターが全員男性というファイルファンタジーシリーズでも初。
  友情を激推ししてる体育会系のノリ。
  ※お気に入りキャラクターはどうしても頼れる兄貴・カッコいい姉御
   を推す傾向にあるかも(笑

お気に入りキャラクター男性編:グラディオ
お気に入りキャラクター女性編:アラネア

総合評価 : 48点

ストーリー   : ★★☆☆☆
バトルシステム : ★★★☆☆
キャラクター  : ★★★★☆
サウンド    : ★☆☆☆☆
やり込み    : ★★☆☆☆

まとめ

幻獣をストーリーに無理矢理紐づけてる感があり、ストーリー自体は微妙。
バトルシステムはアクションっぽくて良いんですが、やっぱ白魔法が欲しかった。(ここがやっぱ重要!!)
サウンドはいままでのシリーズを使いまわしており、新しい感じがしない。
やり込みは同じようなサブクエストばかりで飽きる。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?