見出し画像

お金管理は“100均”で~前編~

なんやかんやでバタバタしていて、最初の投稿からしばらく間が空いてしまってすみません、藍鈴(あいり)です。

さて、今日は、私のお金管理・給料日ルーティンについて少しご紹介しようと思います。

突然ですが、みなさんは、お金の管理、どうしていますか?毎月のお給料日、楽しみな方多いですよね。私も、学生時代からバイトをしていて、今は社会人になり、日々働いていますが、給料日は昔から楽しみなものでした。

しかし、学生時代はお金の管理というものをそこまで気にしてきませんでした。なので、好きなだけ遊んで、好きなだけおいしいものを食べて。気付けば使いすぎて、貯金に手を出し、しまいには親にお金を借りたり…、という事態に陥ってしまいました。

こんなことはもうやだなと思い、ある時YouTubeやTikTokでみつけたのが、「給料日ルーティン」の動画。それをみて、これなら自分でも挑戦できそうと思ったので、実践しています。巷では、「封筒貯金」とも言われています。かれこれ何か月か続けていますが、今のところ、効果はあるようです。それでは、ここからは私のお金管理・給料日ルーティンについて、少しまとめていきます。

⓪お金管理セットのご紹介

中身に入る前に、私が使っているお金管理セットのご紹介をさせていただきます。

私が使っているお金管理セットたち

これらはすべて“100均”で揃えました。ファイル関係はセリアさんで売っている、6リングのファイルと専用のリフィル。いろいろな100均さんにも似たような品ぞろえがあるようですが、私はほかの方が使っているのを見て、ファスナー付きのファイルがいいなと思い、こちらを愛用しています。専用リフィルも、ジッパーが付いた、リフィルを使用しています。そこにマスキングテープを貼り、項目を書いて使っています。

家計簿も100均(ワッツ)で購入したものです。A5サイズのもので、表紙が何種類かあって、中のデザインが共通だったので、私はこのデザインを選びました。

表で収入や支出をまとめられるページも
日付は自分で書き込めるので使いやすい

家計簿自体は、非常にシンプルなもので、ひと月4ページで構成されています。収入や支出などを書き込むことができる表がついているほか、日付は自分で書き込むことができます。このシンプルさが、個人的に「封筒貯金」との相性がいいなというのと、後述する理由で日付を自由に書ける良さが決め手で、こちらを使っています。

他の100均さんだと、ファスナーがファイルになく、ゴムで止めるタイプのものが売っていたりします。リフィルもいろいろとありますね。また、少しお金をかけてもいいよという方は、ネットで調べると、かなりかわいいのがあるようです。もしよければ、調べてみてくださいね。

ただ、私は少しお金に余裕がなかったのと、シンプルなのでいいやということで、100均のものを愛用しています。簡単にそろえやすく、始めやすいので、学生の方にもおすすめかなと思います。正直私ももっと早く知ってればよかったなと思うところです。

さて、タイトルに「前編」とついていますが、「続きがあるの?」と思う方もいらっしゃるかと思います。本当はこの続きに、給料日ルーティンの話を綴ろうと思ったのですが、ここまでで思ってたより長くなってしまったので、続きはまたの機会にしようと思います。気になる方は、ぜひ続きもご覧ください。ここまでお付き合いありがとうございました!

私のSNS情報はこちらにまとまってます。ゆる~く更新してますので、あわせてよろしくお願いいたします!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?