見出し画像

電気管理技術者っていったい

電気管理技術者に興味を持っている人へ

ネットの情報や、知人からの話を聞いて電気管理技術者に
興味が出てくる人がいると思います。

ビル管理をしている人とか
電気設備年次点検している人とか
電気保安法人に勤めている人とか

大体
収入がいいとか
少ない時間働けばいいとか
あまり人と関わらなくていいとか

が魅力的だと思いますが、実際はどうなのか

お伝えしていけたらいいと思います。


  私は色々なところに所属して体験してきました。

私は遠回りをして人生の時間をかなり費やしてしまいましたが
その遠回りは大きな経験だと思っています。

自分の中では価値のある経験だとは思いますので
少しお伝えしようと思います。

有料としますが
ご了承いただきますようよろしくお願いいたします。

また、さらに詳しい情報というのは
記載したくないなと思う部分もあります。

文章が少しおかしくなるかもしれませんし(もともと文章能力は低い)
なんか物足りなく感じることもあるかと思いますが

ご了承ください。


①仕事内容

年次点検、月次点検、他試験や事務処理、緊急対応、など


②電気管理技術者になるにはこれが必要

電験を無事取得ができたら、さらに次の段階があります。

なにかというと、外部委託承認申請です。

これはネットで調べたら出てきますが、実務経験〇〇年が必要です。

ビル管理会社で働いていたり
電気保安法人で働いていたり

した経験になります。

物件を担当し月次や年次点検を数年間こんだけしましたっていう
レジュメみたいなものを作成しないといけません。

例えば

第三種電気主任技術者は2000年~2010年の実務経験を使い
申請し認定でとりました。

外部委託承認申請は、2000年~2010年の実務経験を使い
申請しました。

簡単にこんな感じでたしか大丈夫です。

具体的な必要年数はネット上に書いてます。

外部委託承認申請は保安管理業務講習があるのでそれを受けると
必要な実務経験を短縮することができます。

保安管理業務講習は色々な会社が開催しているのでどこでも大丈夫です。
3日間~5日間くらいだったと思います。

大変なのは、外部委託承認申請です。これは今度また書こうかなと。

申請が通れば晴れて個人番号がもらえます。

もらえたらあとは飛躍するだけです。


③どんな形の組織があるか

・電気保安法人

 これは、会社があってその社員が複数の物件を担当し、

 月次点検や年次点検を回る会社です。

 電気保安法人一覧で検索すると出てくる一覧表の会社です。

 ちなみにネットで言われている保安協会と呼んでいるのは何か?
 〇〇電〇保安協会さんのことをいっていると思います。
 形態はほぼ正社員。多分。ごめんなさい間違っているかもなんで
 ググってください。

・電気管理技術者協会
 技協ともよばれます。
 〇〇電気〇〇技術者協会さんとかのことを
 こう呼んでいるんだと思います。
 〇〇電気管理事務所と名乗ることができる。
 形態は個人事業主

・完全に個人

外部委託申請が通った後は、
素人の方や少し不安だなと思う人なら保安法人へ
ベテランの方なら電気管理技術者協会へ

がいいと思います。

ベテランの人が保安法人にいくのはなんだか損なのかな?と。
人それぞれメリットもあるとは思いますし働きやすさもあると思います。

ここからは有料になります。

ありがとうございました!

ここから先は

1,482字

¥ 500

期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?