生き物好きの息子をもつ50代ママ

生き物好きの9歳の息子をもつ、50代なりたて。自宅仕事で教育系の教材開発やサイト開発を…

生き物好きの息子をもつ50代ママ

生き物好きの9歳の息子をもつ、50代なりたて。自宅仕事で教育系の教材開発やサイト開発をしています。 生き物好きのお父さんお母さんにおくる、お勧めの本や施設のご紹介。

マガジン

  • 育児ってなんだろう?「私の育児途中日記」

    息子9歳。育児9年目。 全然わからなないし、まだまだ途中。 そんな中でも気づいたことが共有できたらと思いました。

  • 生き物好き息子と楽しんだ 生き物好きさんにおすすめの一冊

    生き物好きの息子と読みまくった本を紹介します。お子さんが読んでも、お父さんお母さんが一緒に読んでも楽しい本です。

  • 50才から読んだ本

    更年期をクリア?して再開した読書記録です。ゆるりと更新します。

  • 生き物好きの息子との日々

    生き物が好きの息子。動物園、水族館、昆虫館、そしてジャングルのようなお家の植物たち。どうしてこうなったかふりかえる育児日記。

最近の記事

  • 固定された記事

生き物好きの息子を持った50代ママ。

先日、50歳になりました。 新しいことを始めてみたくなりましたので、生き物好きの息子との日々を書いてみることにしました。 この日記には思い出や息子とのエピソード、動物好きな子どもを育てることの楽しさなどが書かれています。また、年を取ってから子供を産むことの苦労も感じることがあるかもしれません。 興味があれば、読んでみてください。

      • 決めさせるための足場をかける

        教育系のお仕事をするようになってから「教えるのではなく気づかせる、引き出す」という言葉を大切にしてきました。 「気づかせるため」「引き出すため」の問いや見取りや声かけといった具体的なことは、たくさんの先生が素晴らしい実践をされているので、現場に立たない私が「この方法が!」ということはありません。 でも色々なところで言われている「足場をかける」という言葉は大好きです。 子どもたちが「自分で決める」「自分で一歩踏み出す」そのための足場をかける役割をするということです。 まだ

        • あっという間に、抜かれちゃうかも。

          今日は息子とタブレットの話。 息子はゲームは基本しない。動画もYouTubeはあんまりみない。 でも生き物の知識とか画像は調べたいから、かなり前からタブレットを渡していました。 学校でローマ字をやるのをきっかけに、家でローマ字入力を教えたタイミングで、練習の意味でnoteを書くのを進めました。 よかったらこちらから、息子の蜘蛛ブログもご覧ください(写真閲覧注意ですが) 1ヶ月前は、これどうやって打つの? まだこれだけしか打てないって言ってたのに、昨日見たらめっちゃ早い。

        • 固定された記事

        生き物好きの息子を持った50代ママ。

        マガジン

        • 育児ってなんだろう?「私の育児途中日記」
          6本
        • 生き物好き息子と楽しんだ 生き物好きさんにおすすめの一冊
          10本
        • 50才から読んだ本
          2本
        • 生き物好きの息子との日々
          12本

        記事

          リモートワークと天気痛。

          皆さん天気痛ってありますか? 私は元々頭痛持ちでしたが、更年期真っ只中で、やめてくれー低気圧と思うことが多いです。40代後半は体調いい日が数えるほどしかなかった。 50代になって何とかそこから抜け出したいものです。 症状としては頭痛から肩こり。体もだるくなります。 リモートワークであれば、多少の体調不良でも仕事ができるのがいいところ・・・ってわけでもないですよね。 私にとっては実は逆効果かもしれない。 色々痛い、具合悪い、でもお腹すいた、出前とる、野菜不足、食べ過ぎ、体調

          リモートワークと天気痛。

          ワイヤープランツの花がかわいいんだよなあ。

          ワイヤープランツの花がかわいいんだよなあ。

          朝笑って送り出したい

          皆さんは朝、どんな顔でお子さんを送り出していますか? 私は家が近いこともあり、毎朝私のウォーキングと一緒に息子は学校に出発します。 だから最後の背中を見送って送り出すことができるのですが、 朝なかなか起きない・・・ ご飯食べた後、なんか気持ち悪いかもしれない不安・・・ 学校は行きたいし、楽しみ、遅れたくない みたいなことが重なると、もうだから昨日早く寝ておけば、早く起きて、ゆっくりご飯も食べられて、ゆったり時間で・・といま行ってもどうにもならないことを言ってしまう。 送り

          最近怒ってばっかり。更年期のせいにはしたくないけど、うまくコントロールできない。悲しい。

          最近怒ってばっかり。更年期のせいにはしたくないけど、うまくコントロールできない。悲しい。

          ヒガンバナがさいていました。

          ヒガンバナがさいていました。

          息子がクモブログを始めました

          とうとう息子がクモブログを始めました。 クモさがし、観察し、写真をとり、思いをつづるブログ。 お好きでない方には閲覧注意写真も多いかもしれませんが、良かったら覗いてください。

          息子がクモブログを始めました

          大好きな食器。 どんなケーキも飲み物も美味しく感じる。

          大好きな食器。 どんなケーキも飲み物も美味しく感じる。

          生き物好きさんのおすすめの一冊「作れる!LaQ海の仲間たち」

          今回は本の話からではなく、おもちゃの話から。 生き物好きさんの通る道といえば、タカラトミーの「アニア」。リアルな表現が人気ですよね。 もちろん息子も通ってきましたが、レゴなど自分で作るようになってからハマったのが「LaQ(ラキュー)」です。 数種類あるパーツを組み合わせて、立体を作ることができます。 レゴのようにパーツの種類が多いわけでもなく、色もそこまでありいませんが、生き物を作るなら断然こっちがおすすめ。関節の表現やまるみの表現など、レゴまで数を使わなくてもできます。

          生き物好きさんのおすすめの一冊「作れる!LaQ海の仲間たち」

          ずっと肩こり。

          元々肩こりがひどい体質で、これまで何度となくマッサージに行ったり、整体に行ったりしましが、結局一時的な回復で、定期的に行かないといけないんですよね。 多分、パソコンを打つ体制がな・・・ 目が悪いからな・・・ 太ってきた・・・ などと肩こりの原因が考えられすぎて、全くもって何を改善したらいいかわからないんだよね。 ずっと自宅作業のこともあって、今年の酷暑の中でも、朝ウォーキングは30分以上していて、順調にウォーキングできてる時は、結構調子がいい気がする。 仕事が立て込んで

          クモってそこらじゅうにいますよね。

          息子が夏休みの自由研究の題材にしたことから、だいぶクモに詳しくなりました。 そりゃあクモだって何種類かいるだろうし、みたことがあるクモを思い出しても、特徴違いのものは何匹もいるけど、ほんとびっくりするほどいるんだなあって。 息子と出かけると「ちょっと待って」「これ確認したい」と言われてすぐ止まることになるので、なかなか厄介です。 巣を張るクモはもちろん、徘徊クモと呼ばれるものや、土の中に潜むジグモ。 種を残すために、進化を続け、被らないように、違うものに違うものになりながら

          クモってそこらじゅうにいますよね。