見出し画像

インスタ日和 §05 2月3日

日脚が伸びる季節。半日ほど時間があるなら、檜町公園に立ち寄った後、鰻重を食べに行くのがオススメ。

檜町公園は、都会の喧騒を一時忘れさせてくれる穴場的なスポット。その後、日比谷線に乗れば、鰻の名店「鰻しらゆき」に直行できる。この店の鰻重は、東京随一の美味しさ。効率良く最高の半日を過ごせます。

檜町公園

余寒の残る檜町公園を訪れると、陽だまりに野草が芽吹き、ゆっくりと近づく春の気配が感じられます。
長州藩主を務めた毛利氏の江戸下屋敷跡に築かれた公園。広々とした日本庭園の中央には、渓流が静かに流れ込む大池や石燈籠があり、かつての大名庭園の名残が感じられます。
庭園と東京ミッドタウンの高層ビル群が融合した現代的な景観は、一見の価値があります。
公園脇には、エミリオ・グレコが製作した「海の精」の銅像が建ち、優美な印象を与えています。

高層ビル群が融合した壮麗な景観
グレコが製作した「海の精」

公園を後にして3分ほど歩き、六本木駅から日比谷線に乗車。所要16分ほどで八丁堀駅に移動し、駅から4分ほど歩くと「鰻しらゆき」に到着。

鰻しらゆき

この店の「鰻重 特」は、確かな職人技を存分に堪能できる贅沢な逸品。
炭火でじっくりと焼き上げられた鰻は、脂が程よく落ち、柔らかく、ふんわりとした食感。
タレは上品な味わいで、白米にしっかりと絡む。敷き詰められた蒲焼の美しさも見事。

上品な味わいの鰻重

2月初旬の近場巡りでは、「檜町公園」から「鰻しらゆき」を周る半日旅が、この上なくオススメ。

是非お出かけください。


この記事が参加している募集

#一度は行きたいあの場所

52,829件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?