見出し画像

クレジットカードのお話。

去年くらいからポイ活にハマりだした。
そのきっかけは、資産運用への意識が高まったことの副産物だったように思う。
資産運用の意識が高まって、自分の中でFIREへの道筋が見えてきた時に、少しでも毎月自分でお金を生み出せる手建てがあるというのは、自分にとって心の拠り所になるのかもしれないという気持ちがありました。
流石にポイ活を副業として捉えるつもりはないのだけれど、それでも何だかんだでひと月平均1万円以上は今でも稼げているんじゃないかな。そこまで流石に詳しくは計算してないけど。

で、ポイ活に関して、色々情報を得て実践していくと、あれよあれよという間に手持ちのクレジットカードの枚数が増えて行ったんですね(笑)
信用情報の毀損が怖かったので、本当はあんまりクレジットカードの枚数を無闇に増やしすぎたくなかったのですが、色々なお得情報に踊らされているうちに気づけば毎月1枚のペースで新しいクレカが増えていくみたいな状態になってました😅

あと、近々早期退職するぞ!と決めていたというのも大きな要因ですね。
だって無職になってしまったらそれ以降新しくクレジットカード作るのがハードモードになるじゃないですか😅
作るなら今のうちしかない!という駆け込み需要的なノリでクレジットカードを量産してましたw


作ったカードは、

楽天カード(昔持ってたけど解約されてたから新しく作り直した。何故かポイントが付与された←)
楽天カード2枚目(ポイントにつられた←)
セゾンゴールドプレミアム(キャンペーンの条件クリアで年会費がペイできそうなのでこれを選んだ。今年の100万円修行は達成済み)
三井住友カードNL(最初の方はこれでsbi証券のクレカ積立をしていた。今は休眠中)
三井住友ゴールド(オリーブ)(初年度年会費無料だったのでこれを選んだ。今年の100万円修行は達成済み)
セゾンカードインターナショナル(何か2万ポイント位のキャンペーンがあったのでつられた)
エポスカード(インビテーション狙いで修行した)
エポスゴールドカード(インビテーションが来てゴールドをゲットした。100万円修行頑張るぞ(ง •̀_•́)ง)


主に作ったものはこれくらいだったと思います。()の中の説明、不親切ですみません、詳しく解説する気はありません()



今いちばん怖いのが、それぞれのカードの管理ですね。
うっかり引き落とし口座にお金入れそびれてて引き落とし不可になって信用情報傷つくのが1番ダメージでかいんで、それだけはやらかさないように気をつけています😅
毎月ヒヤヒヤ💦




こっからちょっと関係あるような無いような余談

最近話をした人が、借金関係で苦労してるって話してて、リボはアカンで~って話をして、それもっと早く知りたかったんよ(´;ω;`)みたいな話をしてたんですけど、


昨日、破産者マップなるものの存在を知って、興味本位でうちの市周辺の該当者をチェックしてたらその人の関係者の名前を見つけてしまった…😇

めちゃくちゃなんとも言えない気持ちになったのでここで共有しておきます(←)



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?