見出し画像

ナゴヤ防災サミット2023リアルイベント(2023年11月2日・3日開催)体験レポート

こんにちは。
先週はイベント続きで…
濃い一週間でした。
流石に…
ばててますね…
イベント楽しかったですで…
終わっていては芸がないとか…
何を勉強してきたんだと言われそうなので…
せっかくなので…
振り返り記事を書いていこうと思います。
これから書く事はほとんど…
請け売りですけど…
この手の請け売りは…
寧ろ公益性が高いと思うので…
独創性はありませんけど…
この手の情報ってどんどん拡散した方が良い情報だと思いますので…

さて…
2023年11月2日・3日と行われた
ナゴヤ防災サミット2023リアルイベントですが…
皆さん…
どれだけ勉強・体験をして帰られましたか…

色んな事を学びましたが…
一推しネタはAEDですかね…
(以前よりも改善されていても…
 有効活用率がまだまだ低いのだそうです。)
私は…
AED講習を約5年ぶりに体験しました。
皆さん…
AEDが…
自宅近辺…
職場近辺…
イベント先…
旅行先で…
どこにあるか分かりますか…
探せますか…

私は…
自宅近辺は把握しているのですが…
職場周辺だと…
どこにあるのか…
把握しきってはいません…
まして…
旅行先なんかはなかなか…
イベント事だと…
ものや場所によっては…
全然把握していないなんてのはザラ…
これを機にAED検索アプリインストールしてみてはいかがでしょうか…

さて…
ほぼ5年ぶりにAEDの使い方を体験したのですが…
(尤も、イベントなので…簡易体験なのですけど…)
基本的な事は変わっていないのですが…
COVID-19の蔓延を期に省かれた救命手順などがあったりするんです。
(それは…人工呼吸の手順です…)
そもそも、やる事増えすぎても覚えられないし行動出来なかったりします。

(実は…
 有効性が否定されたのではないので…
 ↑上のリンク先に掲載されている上級者向けの救命マニュアルには載っている事があります。)
要救護者のTPOで変わって来たりする事もあるのですが…
二次事故・災害を防ぐ為に…
少しでも安全な場所に移動してから行う事もあったりするんですよね…
そうなると人手が余分に必要だったり…
引きずったり…
背負ったり…
みたいな事も想定しておかなければなりません…
AEDを使用する手順部分は変わらないのですが…
実は…
要救護者が置かれている状況によって…
その前後でやらなければならない事って千差万別なんですよね…
吐き出しかけ(吐瀉物)がないかとか…
怪我をしていないかとか…
顔色はどうなのかとか…
胸の部分が動いているか…
動いていても不規則な動きをしていないかとか…
観察すべき事が色々とあるのですが…
一人で行動しているとパニくります。
それを少しでも解消する為にも…
迅速に119番通報する必要があります。
(実は…
 119番通報した後にオペレーターさんが必要に応じて…
 こうした質問を投げかけて…
 それに対して返ってきた答えによって…
 適切な指示をだしてくれます。)
これで…
119番通報は悪戯でかけてはいけない理由が分かると思います。
(ここまでお読みの方は…その理由…多分…判るとは思いますが…)
敢えて書きますよ…
その悪戯に付き合う時間や手間で救えるはずの命が失われる
可能性が…
ケースが…
それだけ増えるという事なのです。
マジになり過ぎた…(でも…大切な事なので…)

普段は結構…
ふざけて遊んでいたい奴なんですよ…
でも…
そうしたふざけた事をする為には…
こうしたちゃんとした部分もないと…
馬鹿騒ぎって続けようと思っても続けられないんですよね…
本当…
(何だか安住紳一郎なノリになったところで締めにしようと思います。)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?