山田風太

関東の内科医 患者さんから見えない病院の裏側を自説と偏見で書きます。 医療全体の構造(…

山田風太

関東の内科医 患者さんから見えない病院の裏側を自説と偏見で書きます。 医療全体の構造(細かい診療報酬制度や保険制度など)は詳しくありません。

最近の記事

医師がどう働いているか①

2024年4月1日から医業に従事する勤務医の時間外・休日労働時間は、 原則として年960時間が上限となり、今まで青天井だった勤務時間に上限が付きました。 勤務時間を制限することで、地域医療の崩壊や病院の人手不足が懸念されるため、多くの病院が「宿日直許可」を取得しました。 「宿日直許可」は夜勤業務を休憩扱いに出来るという、ある意味、飛び道具のような制度で、今までよりも過酷な連続勤務を課す病院や宿直・当直(勤務内容は実質の夜勤)を無給にすることで給料を下げると言ったような病院も出

    • クリニック・病院の口コミについて

      google mapの悪質な口コミに対して対応がされないとのことで、医師訳60人がgoogleを相手に集団訴訟を起こした。 今回は、病院の口コミについて一内科医としてどう感じて、どのように評価をしているかをお伝え出来ればと思います。 これは、最終的には、どうやって病院やクリニックを選ぶのかと言う問題に繋がる議題であり、今後、自分自身がどのようにクリニック・病院選びをしているかという記事も書こうと思っていますが、今回は口コミをメインに記事を書こうと思います。 google

      • 3時間待ち3分診療の謎

        以前、外来がなぜ待つのかという記事を書きましたが、かなり長編になってしまい、結局のところ何が問題なのかが解りづらい記事になってしまいました。 今回も外来の待ち時間の記事ですが、もっと簡潔に短く書こうと思います。 この記事を読んで、待ち時間が起こる原因をより詳しく知りたい方は以前の記事を見ていただけたらと考えます。 日本の外来診療は、よく「3時間待ち3分診療」と揶揄されます。 これは言葉通りの意味では無く、 かなり待たされた挙句に自分の診察はすぐに終わってしまう。満足のい

        • 外来はなんでこんなに待つの?(初診編)

           今回は初診編です。一般的に初診患者さんの方が再診患者さんよりも待つ傾向にあります。  今回は病院の初診外来(予約外)で待つ原因を書きたいと思います。 1.受付~2.問診表の記載 ・患者の基本情報を入力している。 →医師の仕事ではないため、詳しくは書きませんが、患者の基本情報、年齢や、住所、健康保険などをカルテに入力しています。また、紹介状の取り込みなども行っています。  この時間に、問診表を書いてもらうことが多いと思います。 2.問診票の記載~3.診察 ・問診表や紹

        医師がどう働いているか①

          外来はなんでこんなに待つの?(再診編)②

          前回の続きです。今回は診察~会計までの待ち時間発生の原因を書いていきたいと思います。 2.診察~3.会計 ・患者さんを呼んでから診察するまで時間がかかる。 ・電子カルテの動作が遅い。 →患者さんが呼び出しに気付かなかったり、御高齢で移動に時間がかかったりすると、診察を開始するまで時間がかかります。例えば、腹部の診察で、診察台に横になってもらう必要があるときは、若年者と高齢者ではかなりの時間の差が生まれます。(仕方ない部分です。)  電子カルテが重い場合があります。サクサク

          外来はなんでこんなに待つの?(再診編)②

          外来はなんでこんなに待つの?(再診編)①

           病院やクリニックの一番の不満事項として挙げられるのが外来の待ち時間です。  かくいう私も医師になる前はほとんど病院に行ったことが無く、時折行く病院の外来で、予約時間を大幅に過ぎての検査や診察に不満を覚えました。 今でも、病院やクリニックの待ち時間は苦手です。  現在、病院やクリニックで内科外来をしていますが、やはり患者さんをお待たせしてしまうことが多いです。  待ち時間が発生してしまう原因を自分なりにまとめましたので、内科外来の裏側に何があって、何が起こっているのかを参

          外来はなんでこんなに待つの?(再診編)①