見出し画像

「人体を美しく描きたい」と思い立ち、ポーズマニアックスの10秒ドローイングにチャレンジしてみた。

「人体を美しく描きたい」

という想いが、心に浮かびました。


最近noteに帰還することができて、
やっぱり私は「文章」が書きたい人間なのかなと
もし、人の役に立てるとしたら
「文章」でなにかを伝えることなのかなと
考えていました。

絵は、
最近日常的には描けていません。
得意なことは
「無意識でもやってしまうこと」といいます。
それを思えば

絵は好きだけど、得意ではないのかな
と、冷静に捉えているところがありました。

でも、やっぱり

心から
「描きたい」
と思えたときは

うれしい。

一過性だったとしても
直感(心の声)に従って
描いてみようと思います。



iPadをひらき、
使用するアプリは「コンセプト」。

キャンバスの端が存在せず、
無限に絵や文字をかくことができます。

参考にするサイトは
「POSEMANIACS」

お絵描き好きの間では
「30秒ドローイング」

公式サイトより

で知られていますが
本日は設定を変えて
「10秒ドローイング」
にチャレンジしてみます。

おおまかに、ざっくりと
手を動かしてみたいと思ったのです。

結果

「いや、10秒みじか!!w」

短すぎて笑っちゃいながら
描いた線たち。

それでも
人体の曲線のうつくしさを
なんとか捉えようとした線が
ほんのり愛しく見えてきました。

これまで
「絵をなるべく
 上手く見せること」
に固執していたような
気がします。

作品とは言えないドローイングでも
noteの街なら受け入れてもらえるだろう。
そんな気持ちで投稿しています。


10秒ドローイングを楽しく
それっぽく描けると思った
ポイントを書き留めておきます。

・なるべくちいさく描く
・ぱっと見えた直線・曲線を写し取ってゆくイメージ(背骨など)
・腕と脚は1本線だけでもそれっぽく見える
・人間だと思って描かない


また、ドローイングで表示されたポーズは
100件まで履歴が残されます。
見直したいとき、とても助かります!

このような感じでずらっと

この後も、15秒ドローイングをしてみたり
制限なしで模写してみたり。

そして、再び10秒ドローイングに戻ってきて
「10秒」のメリットを体感したことがありました。

少し描き込んだり
10秒〜15秒でドローイングしたり

10秒のメリット 

・うまく描くことを諦められる
完璧主義なんていってられません。

・手癖で描きがちだったポージングを抜けられる
ダイナミックなポージングが多いので刺激になります。
「こんなポーズもありなのか」と、
発想(アイディア)の許容範囲が広がりそうです。

・それっぽく見える線を捉える技術が身に付きそう
正確な模写でなくても、
描きこまなくても
「それっぽく見える線」が数本ひければ
最終的に「それっぽく見えてくる」ことに気づきました。


もう少しだけ
絵を描きたいという気持ちが出てきました。

そんなときも、ポーマニは強い味方です。

多数のポージングの中から
お気に入りのポーズを探して
1枚の絵として描くのです。

見ながら描くのは「ズル」なんて
考え方は間違えです。

以前こちらの記事でも語りました。

上手い人こそがっつり資料を
見ているものです。


私も描いてみました。

こちらが10秒ドローイングで出会った
お手本のポーズ

そして描いてみたのが、

ヘッダーのイラストでした!

リハビリの一歩でも
誰かの役に立てるかもしれない

そんな想いから、初めて
「みんなのフォトギャラリー」
に投稿してみます。
(「真染」で検索いただけると
 見つかります。)

10秒ドローイングのメリットが
もう一つありました。

・お気に入りのポージングが見つかる!

POSEMANIACS様
今後ともお世話になります。



🌷みんフォトイラスト描いてみたシリーズ🌷


🌷サイトマップ🌷

サポートをいただけますと、大変励みになります。いただいたご支援は有料noteの購入等に充てさせていただきます。