見出し画像

妊娠記録10 〜再訪〜

12週0日目。

上の子を産んだ病院で最初の妊婦健診。
3年ぶり2回目。

・・・そういえば凄い待った記憶が。
いやー、待つんだよねー産婦人科って。
14:00から耳鼻科の予定だけど間に合うだろうか。。

◾️10:55  受付、採尿、待合室

クリニックの紹介状、
区役所でもらった妊婦健診クーポンは
持ってきたけど...母子手帳わすれた。
なにやってんだかーーー!
受付の方「大丈夫ですよ」
この「大丈夫」というのは
「なくても今日の受診は可能だよ」
って意味であって、でも記録など出来ず
次回まで記録は持ち越しになるわけだから
迷惑なのは間違いないよね!
次回は絶対忘れるなよ!あたし!

もらった「出産案内」の冊子を
待ってる間に読む。
あれま、健診の間隔って
12週からもう、4週に1回だっけ!
じゃ、次の健診は来月かぁ。
エコーのお楽しみがねー。もう月1かぁ。
先週行けてたらあと1回は2週間隔だったかな
行けなかったんだから仕方ないかぁ。

アプリ漫画読んだりして時間を潰す。

◾️12:30 問診
助産師さんによる問診。
心拍聞かせてもろたー!小さいけど聞こえた!
もうお腹の外からでも聞こえちゃうんだーと
びっくりだよ。

◾️12:55 診察室
上の子の時に担当してもらった先生は
1回目は予約できなかったので別の先生
だったんだけど、
「おかえりなさーい」と言ってくれて
嬉しかった。
つわりの具合など聞いてもらい、
喘息や、前回の妊娠糖尿病などのお話しして...

きました!エコータァァーイム!
赤ちゃんが見られるーイェェェェイ!

どのくらい大きくなってるかなーワクワク!

大きさは52mm、心臓と胃の位置ok
「見たいところ全部見せてくれてるから
モデルさんだね!」
という先生のジョークが嬉しい。
堂々としたポージング、いいね!
「お伝えするべきトラブルは何もないでーす」というお言葉。
具体的に何が大丈夫とかは聞いてないけど、
よかったーーーーーー!

ただしこの病院は毎回エコーしてくれるわけじゃないのよねー。
自動でエコーやってくれるのは
必要な週数のみ、なのよー。
希望なら次回予約時に言ってね、なんだけど
先生と話してるとうっかり伝え忘れてしまいがちなのよねーー。
そして今回も...伝え忘れた...
電話してエコー追加してもらおうかなー
でもそんなん、めんどくさい奴だよなー
次回がエコー必要な週数だといいなー

◾️採血
技師さん「今日は沢山とりますが、気分悪くなったりしますか?」
私「あぁーたまにありますが見なければ大丈夫です!」
壁を見つめ続けて技師さんとお話ししながら
採血したら大丈夫だったよ!
そう、私、つい見てしまわなければ大丈夫!
あれ、なんで見ちゃうんだろうね!?

◾️13:20会計
¥17.250_
ひぃー高いわぁぁ!
そうなんだよねーお金かかるんだよねー...
支払機の「クレジットカード支払い」が
わからんかった。
現金しか選べなかった気がしたぞ。
そうだっけ?覚えてないなー。
うっかり現金忘れないように
気をつけなきゃ。

ダッシュで次の耳鼻科へ。
ギリギリ...いや3〜4分...5〜6分こぼれるな...
これからダブル受診はやめよう。

次回は6月末。
つわりがもう良くなってることを祈る!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?