精神科に勤めると病むの?

これ、よく聞かれる質問なので少しまとめて書いてみたいと思います。
ただし、これは私が高齢者の認知症病棟に居た経験でしかないのであしからず。
結論、うまくできないと病みます

まずストレスが溜まるので病むというのを前提としてお話をします。

ストレスが溜まる要因としては
①閉鎖病棟な為、鍵を取られないか・無くさないかのプレッシャー
②不平不満を常日頃から投げかけられる
③人間関係
④3交代による生活リズムの崩壊
➄学業と並行して行っていたので、自分の時間が皆無
⑥人手不足

ここらへんです。まず項目毎に書いていきます。
①について
閉鎖病棟といって、入り口を閉鎖しないと脱走したりする可能性がある為、鍵付きの部屋で入院するという形態です。その為、職員は外に出る場合、携帯している鍵で出入りします。そのカギを取り出す瞬間を見て、走ってくるんですよ。一瞬の隙をついて「俺もだせぇぇ」とくるんです。素早く出るんですが、出た後ドア越しに「出たら覚えよけよ」と言われるんです。毎日がプレッシャーでした。落としたら大問題になりますし。

②について
「飯がまずいぞどうしてくれるんだ」とか「俺の話を聞いてくれよ」とか「テレビのチャンネル変えてくれねぇんだよどうにかしろよ」とか、身近にいる看護師に言ってくるわけですね。こちらはペコペコしながら「すみません」と謝るしかないんですよ。

③について
私が入った病棟には、お局さんvsお局さん反対派といったような構図でした。どちら側に着くんだというのは、常に聞かれていたように思います。お局さんがプリセプターだったこともあり、お局さん側についているという体でしたが、人間的に尊敬できる人ではありませんでした。

④について
3交代というのは、1日の勤務を7つの勤務体系で回すというもので、
①早出 7時~16時 
②日勤 9時~18時
③遅出 10時~19時
④準夜 17時~26時
➄深夜 26時~翌10時まで
⑥学生勤務 6時~7時 18時30分~19時30分

こんな感じ。特に深夜と準夜は昼夜逆転が発生する為、寮に入りでもしないと睡眠時間が確保できず、常に眠たいような感じでした。目がさえて眠れないとか。3交代の場合は、睡眠御法度なので、尚更でした。

➄について
学業と仕事を並行して行う為、スケジュール的にこんな感じになるんですね。
学校 月~金 夜勤時のみ早めに学校に合わせ上がらせてもらえる
学生勤務の時の1日
4時45分 起床
5時15分 電車・移動
6時 勤務開始
7時 勤務修了
7時半 登校・朝食
8時 学校
17時45分 学校修了
18時 勤務
19時半 終了
21時 帰宅
22時 宿題・課題をする
24時就寝

こんな感じです。夜勤・純也の場合は宿題課題は、仕事の休憩中に行う事になります。自分の時間が無い中での運用は、いつか無理が効かなくなります。

⑥人手不足
人が少ないから、夜2人で夜勤を回していました。となれば1フロア30人のオムツ交換を深夜中に行うのです。また、それだけではなく、トイレに行きたい方の見守り、夜中歩き回る方の付き添い、明日の薬の準備。点滴の交換、採血のオーダー確認、インスリンの準備確認。確認も寝不足の上司に確認しイライラされながら確認をされます。

気が休まりません。
やっと一息ついたと思ったら、ごはんまだですか?とくるんですね。
こうなるとお手上げです。

と言った事が慢性的に続きました。
働き始めは活気ある明るい子だったと自分で言うのもなんですが、そうだったと思うんですよ。でも、日を重ねるうちに…気持ちは沈み…仕事前に泣き出す、電車で睡眠に耐え切れず乗り過ごし遅刻。

心は蝕まれていき、最後は高速道路の分離帯に激突しそうになり、ブレーキをかけた瞬間。


このままだと 死んでしまう…と本気で思い、退職しました。

自分で選んだ道だから、仕方ないけど。
あの時、お願いをしていなければ…そこだけが後悔ですね。

でも、若いのに偉いねぇとか応援してるとか
励まされたことも多々あるので、悪い事ばかりではありませんし、必要な仕事ではあるので、人間観察が好きという方にはいいかもしれません。



この記事が参加している募集

自己紹介

仕事のコツ

with 日本経済新聞

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?