見出し画像

【妊活】プロゲステロンが低い

2024.6.8

今日は生理中にする採血の日。
土曜日だったので、夫は仕事が休み。
クリニックまで車で送ってくれないかな〜と淡い期待しながら、○時に家出るねと夫に報告。
(こうやって言葉にしないところが私の良くないところ、、、)

私の圧を感じたのか、送っていくよ〜と優しい夫。
今日は採血だけだから、夫には車で待っていてもらった。

するとすぐに呼ばれ、先生から紙が渡された。
今までに受けた検査の結果だった。
採血だけだと思って心の準備してなかった…

①子宮頸がん検診の結果
→問題ないです。1年に1回は受けましょうね〜。

②風疹
→抗体ありますね。大丈夫です。

③クラミジア抗体
→陰性でした。

④糖尿病か何かの値
(早すぎてよくわからなかった)
→問題ないです。

⑤エストラジオール(E2)
(何も言われてないような…)
→多分異常なし

⑥プロゲステロン(P4)
→6.4でちょっと低いですね。10以上あったらいいんですけどね。高温期が短いですね。黄体機能不全の可能もあります。でも1周期だけじゃわからないので、これから見ていきましょうね。

そんな結果だった。私は知識が少なく、全てを理解することはできなかった。
診察後すぐに”黄体機能不全”と検索した。
今までSNSの体験談を見た時に目にしていた文字がたくさん並んでいた。
プロゲステロン、黄体機能不全、黄体ホルモン、hcg注射、、、
そういえば目にしたことがある文字ばっかりだった。
検査もまだしてなかった私は、知らない言葉で意味さえ調べなかった。
心の片隅では、すぐに授かれるだろうって期待してたんだと思い知らされた。

黄体機能不全か。
あー当てはまることあるなぁ。
高温期短いし、生理周期も短すぎる。

帰りの車で夫に診察のことを伝えると、
「黄体機能不全って確定したわけじゃないんでしょ?そんなに落ち込まなくても。大丈夫。」と返ってきた。
夫は慰めようと言った言葉に対しても、
”何もわかってないのに簡単に大丈夫とか言わないで”と心のなかでつぶやいた。
夫の優しさだっていうのはわかってる。
ただ不安だった。

欲を言えば、もっと夫に自分事として捉えてほしい。
受け身ではなく、自ら調べて理解して、一緒に悩んでほしい。
そんな日はきっとこないと思うけど〜笑


クリニックに行き始めてまだ1周期。
まだまだ序盤の検査で落ち込むなんて先が思いやられるなぁ。
色んな人のSNSを見て来たはずなのに、きっとまだ自分の事として見ていなかったんだろうな。

これから長い治療になるのかなー。
痛いの嫌だなー。
お金かかるだろうなー。
もっと辛いこといっぱいあるだろうなー。

ネガティブでいっぱいになるよーう。


原因がわかっていくのはいいことだよね。
頑張ってる人いっぱいいるしね。


今日もいい天気だ。

少しずつポジティブを増やしていこう。

そんな不安定な心の中でした。


本日のクリニック代:2320円

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?