ちゃお

30代子なし専業主婦。妊活中。離婚経験あり。日々の出来事や感じたことを忘れないための日…

ちゃお

30代子なし専業主婦。妊活中。離婚経験あり。日々の出来事や感じたことを忘れないための日記。石橋を叩いて渡れず、また考えるタイプ。何かを少しでも変えたくて、一歩踏み出してみる。

最近の記事

【妊活】既に排卵済み

2024.6.19 CL2周期目 2日前のクリニックでは卵胞17mmと確認してもらい、まだ排卵しそうにないので2日後に来てくださいと言われた。 前回の周期ではD13頃には卵胞23mmで排卵していた。 今までの周期でも排卵日はD13日頃で一定だった。 今回はD13で卵胞17mmはいつもより遅いなという印象。 先生からのタイミングの指示があってからの方が確実だし、 夫がここぞという時に不発だと困ると思って、あえてタイミングを取らずにいた。 そしていざクリニックに行くと 「頸

    • 【妊活】採血の結果

      2024.6.13  CL2周期目 クリニックの日。 今日は前回した生理中の採血の結果と卵胞確認へ。 暑い中、自転車を20分漕いで不妊治療クリニックに向かった。 もう夏だなぁ。 診察室に入るとすぐに先生が話し始める。 話すの早いんだよ。せめて椅子に座ってからにしてくれと心の中でつぶやいた。 血液検査結果の紙を見ながら、説明を聞く。 アルファベットばかりで全然わからない。 言われたこと、記憶が曖昧だけど記録に残しておこう。 ①プロラクチン 47.7 高いですね。なにか薬

      • 【妊活】プロゲステロンが低い

        2024.6.8 今日は生理中にする採血の日。 土曜日だったので、夫は仕事が休み。 クリニックまで車で送ってくれないかな〜と淡い期待しながら、○時に家出るねと夫に報告。 (こうやって言葉にしないところが私の良くないところ、、、) 私の圧を感じたのか、送っていくよ〜と優しい夫。 今日は採血だけだから、夫には車で待っていてもらった。 するとすぐに呼ばれ、先生から紙が渡された。 今までに受けた検査の結果だった。 採血だけだと思って心の準備してなかった… ①子宮頸がん検診の結

        • 【うつ病の夫】休職中の過ごし方

          去年、夫は突然仕事に行けなくなった。 メンタルクリニックで、3ヶ月休職するよう言われた。 今日は私たち夫婦が 長い夏休みをどんなふうに過ごしたかの記録。 できれば来ては欲しくなかった突然の夏休み… とりあえず、夫の回復が一番。 とにかくよく寝て、よく食べた3ヶ月だった。 夫は仕事の夢を見ることがあり、夜中に目覚めることも多かった。 幸い、食欲は変わらず、よく食べていた。 人間の生活に欠かせない、食べて寝ること。 これだけはしっかりできるように心掛けた。 初めは、朝は早

        【妊活】既に排卵済み

          【妊活】ソワソワ疲れでフライング

          2024.6.5 母からLINEがきた。 「そろそろ実家に帰っておいで〜」と。 実家はそんなに離れていないため、月に一度くらいは帰るようにしている。 しかし最近は、不妊治療のクリニックにも通っているため、なかなか実家には帰れていない。 クリニックに通い始めたばかりで、通院の日程が読めないからだ。 そんな時に母からのLINE。母もさみしいのだろう。 他の兄弟は県外へ出てしまい、すぐに会えるのは私だけだ。 そしてLINEは続き、 「長男の嫁が二人目妊娠したんだって〜。5ヶ月

          【妊活】ソワソワ疲れでフライング

          【妊活】血液検査とそわそわ期

          2024.6.3 1週間ぶりの不妊治療クリニックに向かう朝、玄関から出ると、下の階の旦那さんが洗車をしていた。 下の階の夫婦は最近子どもが生まれたばかりらしく、小さくて可愛らしい服が洗濯されているのを最近見かけるようになった。おそらく男の子だろう。 挨拶しかしたことないので、今日も挨拶だけして、私は自転車置き場へ向かった。 すると、その旦那さんが近くに来て、「子供の声うるさくないですか?すみません。」と声をかけてきた。 私は急で驚き、「全然大丈夫です」とだけ言った。 心の

          【妊活】血液検査とそわそわ期

          【うつ病の夫】原因は何か考えてみる

          1年前、夫は突然仕事にいけなくなった。 そして医師から3ヶ月休職するよう言われ、 私たち夫婦の長い長い夏休みは始まった。 今回は夫がうつ病になった原因を私なりに考えてみる。 まず第一に環境変化が多すぎたことだ。 夫自身が選択したことも多いが、うつ病になる1年間で環境の変化が多くあった。 10年以上勤めた前職から転職後の変化を 生活の変化も含めてまとめてみた。 *転職(前職と異なる分野の職業についた) <職場での立場> 主任→新米 30代の新米は本人も周りもやりづらいだろ

          【うつ病の夫】原因は何か考えてみる

          夫が仕事にいけなくなった。

          1年前の今日、私の夫は突然仕事にいけなくなった。 それは転職をして、新しい仕事を初めて2ヶ月が経とうとしている頃だった。10年以上勤めた前職とは職種も違い、男女比なども異なる職場だった。 転職は夫の希望で、私は結婚と同時に仕事をやめ、無職になった。 そして夫と共に引っ越しをした。 新しい職場に向かう夫は、学ぶ姿勢が強く、やる気に満ち溢れているように見えた。 ただ、職場には強めの女性上司がおり、夫はその上司が苦手なようだった。言っていることは正しいが、言い方がきつく、要求水

          夫が仕事にいけなくなった。

          【妊活】排卵確認

          2024.5.27 3回目の不妊治療クリニック。 前回、そろそろ排卵しそうだからタイミング取ってねと言われたので言われたとおり致しました。 クリニック通院前の妊活始めたてのときは、旦那とタイミングを取りたくても、言葉で伝えるのもなんか嫌だし、かといって自分からガンガン行くのも苦手だしで、察してちゃんになっていた。 それでタイミング取れなかったら、私は前々からサプリ飲んだり、排卵検査薬してこの日のために頑張ってるのにー!って勝手にイライラし、泣きじゃくり、夫とよく喧嘩してい

          【妊活】排卵確認

          親友の妊娠報告(3人目)

          私には大学時代に出会ったとても大事な友達がいる。 A子と呼ぶことにしよう。 大学時代はずっと一緒にいたし、社会人になっても全国各地を一緒に旅して回った。外国人ばかりの安いゲストハウスに泊まったり、旅先で友だちを作ったり、島の知らないおじちゃん家にお邪魔したり。人を魅了するA子のおかげで、たくさんの人と出会い、貴重な経験をたくさんした。 A子とはなぜか、「それ私も思ってた!」となることが多く、一緒にいてとても心地よいのだ。 そして彼女は、今まで私が出会った人の中で1番思いやりに

          親友の妊娠報告(3人目)

          【妊活】2回目来院 フーナー検査

          2024.5.24 ”詳しいことは知らんけど”な、個人の記録(^o^)/ 初診から2日後、2回目のクリニック。 夫は仕事のため、1人で自転車で20分かけて向かった。 この時期の自転車はまだ気持ちよくて、運動不足の私にはとてもいい運動になった。 初めての場所と、一回でも行ったことのある場所に行くのは大違いなのだ。 ビビリの私にとって「初めて」のハードルは高い。 だから今日は一人でも落ち着いた気持ちでいられた。 今日の診察で確認したこと ・卵胞が大きくなっているか(前回21m

          【妊活】2回目来院 フーナー検査

          不妊治療クリニックデビュー

          2024.5.22 忘れないためのなぐり書き。 初めての不妊治療クリニックに行ってきた。 たまたま夫も休みだったので、付き添ってもらった。 今年の1月から妊活に取り組んでいて 私自身、過去に子宮腺筋症と言われたこともあったので 数回チャレンジして駄目だったら、早めにクリニックに行くことを検討していた。 夫は乗り気ではなく、自分の検査(精液検査)があるなら、 今回は拒否するとのこと。6月になったら検査を受けると。 私からすれば、その誤差なに?という感じ… まぁ完全に拒否

          不妊治療クリニックデビュー