見出し画像

文章力は才能だと思っていませんか?読まれるには理由があります!

どうも。体の成分の60%はコーラでできています。退職/個人起業相談員の本間良介です。

今回の記事では、
・これからSNSを始めたい。
・個人で仕事を頂くための広告媒体にしたい。
・影響力をつけて自分を知ってもらうきっかけにしたい
・情報発信はしているけど何を書けば良いかわからない
・どのように文章を作っていけば良いかがわからない

方が文章をどのように構成して自分の情報として落とし込んでいくのかについてお伝えします。

僕は独立する前にTwitterを始めました。当時の僕は持論の自己啓発を一日一投稿していました。
タイムラインを見ていると「いいね」が100もらえていたり、フォロワーが1500人いたりするアカウントがたくさんあって驚愕したことを覚えています。

それまで友人の生存確認をするためには使っていなかったTwitter。
いいねをつくとは思っていませんでしたし、フォロワーが300人とか500人いる人がたくさんいて驚愕していたことを覚えています。

「どうせ元からすごい人だったんだな」と思っていました。

ただ、そんな僕でも本当にありがたいことに5500人のフォロワーさんとつながることができ、ツイートをすれば多くの方に見ていただけるようになりました!

レクチャーをさせて頂くときによく言われるのが
「どんな勉強をさせてきたのですか?」
しっかりとお答えしていきます。

僕は文章力は全く勉強していない

大変恥ずかしいのですが僕は文章がとても苦手なんです。
大学のセンター試験で国語は120点取れたら万々歳。本当に読むのも書くのもとても苦手でした。
学会発表の抄録を書く時にも、くどい文章になり文字数が収まらない。
※noteは制限がなく本当に助かっているのは事実です!

Twitterを始めたての時もネタはないですし、140文字に収まらない!
1ツイートするのにもたくさんの時間をかけてどのくらい反応が得られたかを一喜一憂してみていました。
そんな僕でもTwitterではフォロワーさんともつながれて、ツイートにも反応がいただけるようになり、毎日楽しく発信ができるようになっています。

では何故今では楽しく文章が書けているのか?

他の人の文章や街に出ている広告、情報を参考にしているから

基本読まれる文章は読まれる形ができています。
ただ丸パクリをするのはご法度です。

大事なことはうまくいっている文章の構成を分析して、抽象度を上げます。



例えばこのツイート。
このツイートもある方のツイートを参考にさせて頂いたのですが、現在普段4倍インプレッションが上がっています。

この文章の構成としては、
伝えたいこと→Twitterをやるメリット→応援
この3つの構成で作っています。
これを自分のコンセプトに当てはめて作っていくだけです!

例)旅行の発信をしたいとき
必見。夏こそ北海道にくるべき。(伝えたいこと)
涼しい。じめじめしてない。キャンプも最高。海も最高。ビアガも最高。食べ物もおいしい。ツーリングは超気持ち良い。人も混まない。(メリット)
行かない選択肢がない。
どこ行くか?北海道でしょ?(応援)

このように当てはめていけば文章は簡単に作ることができます。
なので、TwitterならTwitterで反応の良いツイートの形や構成を見ていくことが大事ですし、セミナーのセールスライティングであれば売れている講師のライティングを参考にしていきます。
何度も言いますが丸パクリは厳禁です!!

SNS初心者が簡単に文章を作る3ステップ

①反応の良い文章を見つける。なるべく他業種。企業の文章もとても参考になる。※同業種だと内容がどうしても被ってしまうため。

②その文章の構成を分析し、抽象化する。

③自分のコンセプトやストーリーに落とし込んでいく。

これだけです。
これを繰り返することで、文章の書く方も同時に学ぶことができます。
こう考えると改めて書き方を学ばなきゃと焦る必要もなくて、お手本になるような教本が身の回りにはたくさんあるんだなと気づくことができるのではないでしょうか?

これに気づくのにもきっかけがあったのですが、長くなりそうなのでまた次回以降に!アディオス!





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?