ぱん

こんにちは! 不妊治療中の28歳です。 転勤族妻の日常や北海道生活について書いていきま…

ぱん

こんにちは! 不妊治療中の28歳です。 転勤族妻の日常や北海道生活について書いていきます✎

最近の記事

出産レポ

9月27日に3620gの元気な赤ちゃんを出産しました👶 不妊治療中、妊娠中もいろいろありましたが、出産も一筋縄ではいかないもので壮絶でした。 良かったら見て行ってください!! 9月22日 妊婦健診 早く産みたいので計画分娩をお願いする。 25日に入院が決定 9月25日 入院初日 着替えたりする 8時45分 内診されてバルーン入れられる。子宮口ねじられたり奥までぐいぐいされる 早速計画分娩の洗礼を受ける。 この時子宮口1.5cm。 9時 NSTする 10時 陣痛促進剤

    • つわり終了の兆し~安定期

      そんなこんなで16週くらいまで食べて吐いてを繰り返し6キロ痩せました。 体感では10キロくらい痩せたようなしんどさでした。 14週に入りつわかるになってきたかな?と思ったらぶり返し、 雨の日はとくに頭痛が酷くそれが引き金になって猛烈に吐いたりしていました。 頭痛が酷い場合カロナールを飲むしかないのですが、カロナール飲むと 吐いてしまう悪循環。 ただ匂いづわりはほぼなくなり、毎日吐くわけではなくなってきました✨ つわり終了の兆しに希望が持てました。 安定期に入る待ちに待っ

      • つわりがキツすぎた話【入院】

        妊娠悪阻で入院何を飲んでも食べてもすぐに吐いてしまうので、検診終わりにそのまま入院させてもらうことにしました。 タクシーを呼ぼうと思いましたが、混みあってるのでいつ着くかわからないと言われ仕方なくバスで行くことに。 検診の待合室では自分だけがぐったりしていましたが、病院まで来れたので安心感がありました。 赤ちゃんは元気そうだったのでそれだけが救いです。 入院1日目 ベッドに案内されすぐに点滴開始。3時間くらいで夕飯がきました。 点滴のおかげでご飯が食べれました✨ 家では

        • 【妊娠初期】つわりがキツすぎた話 前編

          こんばんは! ご無沙汰しています。 今年1月11日に5AAの胚盤胞を移植し、1月20日に無事陽性判定を 受けることができました! ここで妊娠できなかったら諦めようかと思っていたので、とても嬉しかったですし「助かった」という気持ちでした。 それと同時にあと8、9か月後には母親になるなんて、大丈夫なのか?と不安になりました。 まあでも良かったな~なんて考えつつ2日後に迫るFPの試験の勉強をしたり、1月は仕事しつつのんびり過ごしていました。この頃はまだラーメンなど食べられていま

        出産レポ

          【体外受精・顕微授精】卵巣チェック~黄体ホルモン補充周期

          続きです! 11月8日 診察 まず採血。 採血が苦手になってきました。普通に痛い。。卵巣が腫れていないかチェックして大丈夫とのことでした。 これでもう移植だ!と思ったのですが、移植は12月か1月になるとのこと。 凍結胚移植の方が妊娠率が高いので採卵から1か月半から2か月開けるとのこと。 生理3日目から2週間飲んでね、とルナベル(ピル)を渡されました。 妊娠したいのにピル飲むんか?と思いつつ今年中に妊娠できる確率が低いショックであまり深く聞きませんでした。 6月に子宮鏡

          【体外受精・顕微授精】卵巣チェック~黄体ホルモン補充周期

          横浜で遊んだ話

          先週連休があったので、関東に遊びに行ってきました! 北海道にはほとんど友達がいないので、久しぶりに友達と遊べて嬉しかったです☺️ まずワールドポーターズで乾杯 そのあとコスモワールドに行ってバニッシュに乗りました🎢  めっちゃ叫んでストレス発散👏 そのあとはいよいよエアキャビン🚝 もちろん夜に乗りました! 片道1000円と高いですが、夜に乗ると幻想的ですごく綺麗✨ 平日だったのですぐに乗れました! 夜ご飯は横浜チーズカフェ🧀 チーズ好きにはたまりませんね! 味は

          横浜で遊んだ話

          【体外受精】排卵誘発から採卵まで

          10月から体外受精の周期が始まりました。 通院のレポをしていきます! 10月23日 生理2日目採血→内診→院長と話し合い→自己注射(卵を育てるため)のやり方を看護師さんから教えてもらうという感じでした。 翌日の夜から自己注射とクロミッドを飲むことになります。 注射はレコベル7です💉 お会計は21,760円でした。 まあまあ高い。。 自己注射はそこまで痛くなかったのでよかったです。 でも打つ前は少し緊張します 10月28日 診察いつも通り採血からの内診。 自己注射と薬

          【体外受精】排卵誘発から採卵まで

          余市観光

          先週余市に行ってきました! まずニトリ果樹園でフルーツ狩り🍇 ニトリ観光果樹園(旧 山本観光果樹園)|HOME (fruits-yamamoto.net) 雨だったけど木がいい感じに雨よけになったので良かったです! ぶどう、りんご、プルーン、梨が食べれました。 22日から栗拾いが始まったそうです。 大人1人1500円でした。 妥当な金額ですかね。元を取るのは難しそうです。 意外とフルーツの大食いってきついですね。 合間に豚汁などを挟むともっと食べられそうです。 続いて

          余市観光

          妊活、不妊治療について

          こんばんは! 今日は妊活と不妊治療について語りたいと思います。 ちなみにまだ妊娠していません。 妊活スタート2019年の7月に入籍し、1年5ヶ月は新婚生活を満喫していました。 妊活は全くしていませんでした。 2020年の12月になり、そろそろ子どもが欲しいと思い妊活を始めることにしました。 当時副業でリラクゼーションサロンで働いていたのですが、従業員の1人と揉めて行くのが嫌になっていたのと、妊活に専念したいとの理由で2021年の1月いっぱいで退職しました。 その時はすぐに

          妊活、不妊治療について

          真駒内花火大会

          7月9日に真駒内の花火大会に行ってきました! なんと22000発!!🎆 迫力がすごかったです。 私はアリーナA席のチケット(4500円)を買いました。 チケット買わなくても外で普通に見れたっぽいですが、座りながら近くで見れたので快適でした。 ファイターズガールのきつねダンスも見れたので大満足。 来年も行きたいな

          真駒内花火大会

          ディズニーランドが最高だった話

          もう2か月前になりますが、友達3人とディズニーランドに行った話をさせてください! 昔は年パスを持っていて仕事帰りにご飯食べに行ったりもしましたが、 今は北海道に住んでいるのでディズニーに行ける機会はとても貴重です。 楽しすぎたなぁ 前日は変なホテルという所に泊まりました。 普通に綺麗なホテルだったのですが、1泊1人3487円という格安ぶり。 恐竜が受付してくれました🦖 朝8時くらいに無料シャトルバスに乗ってディズニーへ🏰 本当は9時開園だったけど早まって8時半開園

          ディズニーランドが最高だった話

          北海道に住んでみて驚いたこと10選(夏編)

          北海道に住んでみて驚いたこと10選 こんばんは☻ 北海道に住み始めて間もなく1年が経とうとしています。 今回は北海道に来て驚いたことを書いていきたいと思います!! 夏は普通に暑い 今年は特に暑いようで、熱中症になってしまった方がちらほらいました。 最近日中は31℃くらいなので、関東暑いですねより暑いくらいですね 本来エアコン無しで生活できるそうですが、。去年はきつかったですね💦。 夕方になると涼しくなってきますが… こんなに暑いとは思わなかったです。ちょっと歩いただけで

          北海道に住んでみて驚いたこと10選(夏編)