light_deer821

Freelance Nurses/Japan 日々のあれこれ

light_deer821

Freelance Nurses/Japan 日々のあれこれ

最近の記事

視点の変え方

大きな舞台でのプレゼンがあり 看護師の経験が役にたった 『関係性』について 患者さんといっても 多種多様  個別看護と言われても そんなに関係性がないのにどうしたら良いの? なんて新人の頃思っていた しかし、すでに『患者と看護師』という 普段の出会い方とは違った関係性にいると 不思議なもので  相手は私の話を『聞こう』してくれていて 私も『聴こう』としている そうなると  信頼関係の構築にはさほど時間がかからないことがわかった ひとつ大事な点は 看護師としてきちん

    • ガン告知後の行動

      ガン告知後 どんな状況であれ穏やかで むしろ寿命が医師の告知より伸びている患者さんをたくさん見てきた ひとつ共通点があったので ここに残そうと思う 告知や危機的状況にある患者さんの行動の変化や捉え方の違いがとても多様なことを常々思っているが その違いに気づいたとき 『常に『自分』を軸に考えていられるか』 で 告知後の状況に大きく違いが出てくるんだとわかった 例えば 常日頃から『命は有限』と捉えてるひとは 残された時間をいかに楽しく充実させて過ごすかにフォーカスする

      • 理不尽な扱いを受けた時の自己消化方法

        看護師をしていると とにかく多種多様な人種にふれる。普段会わないような人とも勿論あうし むしろそっちの方が多いくらい 看護師の仕事に『白衣の天使』を思い浮かべる人はもう少ないと思うが そんな空想の世界じゃない本気の日常を綴っていきたい 現実的にあり得ないような事が 現実としておこる医療現場 ときに恫喝され暴力を振るわれることもある 理不尽な扱いと括るがメンタルはだんだん強くなる 夜勤明けの朝のラウンド 異臭とともに目をやると 排泄物塗れでニコニコしているおばぁちゃん 内心

      視点の変え方