見出し画像

自分から好きになった人とは上手くいかない。だって自分より上の存在なんだから。

こじらせた女の持論、
恋愛だって偏差値だ。
自分が偏差値50の女だと仮定する。
自分から好きになるのは偏差値65の相手だ。
そうすると、自分のことを好いてくれるのは偏差値35の相手。

自分より優れている(尊敬できる)と思う相手だから、自分から好きになる。
それは賢さだったり、外見だったり、周囲への気遣いだったり、ステータスだったり。
そんな人はもちろん世間的にも人気・モテる存在。
偏差値50の自分が、偏差値65の相手に合格するわけがない。
分かっているのに好きになって、期待してしまうのは、偏差値65の男は遊んでいることが多いから。自分のことが目に入ってると勘違いする。

一方、そんな自分を好いてくれ、大切にしてくれるのは、この理論的に偏差値35の相手。
偏差値65の彼と比べると、気になるところがある。

結局は理想が高いの一言に尽きるかもしれない。

だが、これまで自分から好きになった人とまともに付き合えた経験がない。
振られた/相手にされなかった/遊ばれた…
そんな時に自分のことを大切に思ってくれる素敵な人と出会い付き合うが、しばらくすると追いかけたくなって、別れてしまうことが私の恋愛パターン…。
自覚はあるが上手くいかない。

選択肢は、3つのはず…
・好きになった人と頑張って結ばれる
・好きになってくれた人を、ちゃんと見て好きになる
・好きになる、好きになってくれた人を見る尺度を変える(どうやって?)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?