Splatoon2→3の変化

ステージ

ルートが減って正面でぶつかるしかないステージが増えた。位置が被りがちで一網打尽になりやすい。また、人数差がついたときに残りを見つけやすいのでさらに差がつきがち。
リス前が開けてたり中央が高くなってたりで打開側の動きが見やすい。

スペシャル

アーマー、ボムピの削除、マルチミサイルの弱体化

遠くから塗りやサポートができるスペシャルが軒並み押さえつけられた。マイナスをゼロに戻す役割を担ってたこいつらがいなくなったため、打開の安定性に欠けるようになった。

ウルショ、カニタンクの追加、ジェッパの強化

キル性能が高い。一方で移動に制限がかかったり、メインが使えなくなったりするため安定性は低い。
打開で強く使うためには先にメインでキルとる必要がある。安定しない。
人数差ついてからの押し込みはめちゃめちゃ強い。

スペシャルの総評

打開の安定性が減って、抑えやすくなった

プレイヤー

打開がキツくてそのプレッシャーに耐えられないためか、ワンチャンかけてメインで凸る人が増えた。具体的には塗り広げしない、ジャンプ復帰。
これがさらに打開の安定性を損なわせてると思う。 

総評

打開の安定性が減りました

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?