見出し画像

夏祭りの屋台の話

僕の中で、夏といえばお祭り、お祭りといえば屋台というイメージです。
焼きそばやお好み焼き、チョコバナナや鈴カステラ、金魚すくいに宝石すくい
あの雰囲気が何とも好きで毎年夏祭りには参加しています。
これは家庭を持ってから思ったことなんですが、屋台で買うものって高い…
食べ物なんかは大体500円以上、昔はたかが500円という感じだったのですが、家庭を持つと500円すらちょっと出し惜しんでしまうようになりました。
これは金銭感覚がまともになったのか、それとも貧乏性になったのか…
今は子供が食べたいものを買うだけになりました。
僕はお祭りの周りの雰囲気と、娘が美味しそうに食べたり、ゲットしたオモチャの宝石を嬉しそうに眺めているその姿が見られるだけで満足するのでした。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?