見出し画像

人との距離の詰め方

こんつぁ!ゆずかです。

先日、友人と言っていいのか知人がよいのか微妙な関係の人とご飯を食べてきた。
彼女は理系でわたしとは考え方が190度くらい違う。
他者からの共感してほしいという感情が少ない。
感情論のわたしと、理論重視の彼女とは根本的な部分が全く違うのが楽しい、と思っていた。

交流を続けていくうちに気が付いたのは、彼女は意見を求めてくる時だけ連絡をしてくる。
時々連絡が来て、年1回会うか会わないかの関係で成り立っていた。

久々の食事のときに、お互いのパートナーとの近況を話した。
わたしは復縁を願っている、彼女はパートナーと順調。
それはどうでもいい。むしろめでたい。

彼女の一言にわたしは沈んだ。
「ゆずかの彼氏、条件よかったもんね」

【条件】

この一言が、わたしの中に深く突き刺さった。
確かに、次男だったし、大手企業勤務だし、高身長だった。
確かに条件はいいけれど、わたしは彼を好きになって交際をしていた。
それを「条件」だけをみて交際していて、別れたのも次に進めないのもその「条件」よりいい人が当て嵌まらないから次が見つからないのでは?なんて言われた。

条件は確かにいいけれど、その条件を諦めきれないから、みたいな言い方をされて一緒に話していてもモヤモヤして抜けなかった。
ランチから夕食もしてって流れだったけれど、モヤモヤはイライラに変化した瞬間にティータイムが終わったら帰ろうと決意した。

彼女はわたしと別れたあと彼とお泊まりだったらしく、「次の約束が〇時だから、〇時までは大丈夫だよ」と言われたが帰宅した。

相談に乗って欲しいと言われ話を聞こうとしたが、わたしの話ばかりを促す。
そして、自分の気になっていることを投下しわたしの意見を聞く。
以前はわたしの料理のレシピを聞き出したが、彼女の得意料理のレシピは教えてもらえなかった。

わたしは、他者思考型のギバーに属するらしいが、気が付くと自己犠牲型のなっていることが多数。
他者との交流も、一方的なテイカーが周りに多いことに最近気が付いた。

マッチャーになれる日を夢見て。


おしまい。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?